-
大学見学ツアーに行きました!!
- 授業・学び
先週行われた1学期中間試験の最終日、午後から大学見学ツアーを行いました。 「今後の人生を左右する高校卒業後の進路決定に際し、『オープンキャンパス行きなさいよー』という指導で終わりにせず、学生が普段受けている授業を見学する...
先週行われた1学期中間試験の最終日、午後から大学見学ツアーを行いました。 「今後の人生を左...
-
SDGs Quest みらい甲子園首都圏大会に出場しました
- PICK UP
- 授業・学び
昨年度の1学年(現2学年)の探究学習は、全コースでクラスごとに生徒の探究テーマに基づいてチームを組み、探究した内容や課題解決アイデアについてスライドを用いて発表するとともに、課外コンテストにも参加しました。 ...
昨年度の1学年(現2学年)の探究学習は、全コースでクラスごとに生徒の探究テーマに基づいてチ...
-
日本史実践の様子
- 授業・学び
考えてみよう! グループで話し合い… 黒板に班の意見を書いて… 発表! 本日は日本史実践の授業の紹介です。 立花学園では、ただ単に日本史を暗記の科目として捉えず、考える歴史の授...
考えてみよう! グループで話し合い… 黒板に班の意見を書いて…...
-
1年生探究学習スタートしました
- 授業・学び
1年生は去る5月6日(土)に、探究学習に関する学年集会を実施しました。 この日は、桐蔭横浜大学の松井晋作先生にご来校頂き、「探究への誘い」というテーマでご講演を頂きました。 講演の中にはグループでの話し合いの時間などもあ...
1年生は去る5月6日(土)に、探究学習に関する学年集会を実施しました。 この日は、桐蔭横浜...
-
化学実践特進コースの紹介です!
- 授業・学び
特進コースの3年生が化学実践という授業で、高校化学の最終単元である高分子化学について学んでいます。今回の授業ではその導入として、分子構造模型を用いて身近な化合物の構造を再現しました。 クエン酸 レモンに含まれ、水回りの洗...
特進コースの3年生が化学実践という授業で、高校化学の最終単元である高分子化学について学んで...
-
歴史総合~第一次世界大戦はなぜおこり、なぜ多くの死者を出したのか?~
- 授業・学び
授業の様子 本日は2年生進学コースで行われた、歴史総合の授業を紹介します。 1学期のスタートは第一次世界大戦とその後の世界情勢について学習します。 今回の授業では、第一次世界大戦...
授業の様子 本日は2年生進学コースで行われた、歴史総合の授業を紹介します。 ...
-
放課後のαゼミが始まりました!
- 授業・学び
本日より放課後のαゼミがスタートしました。 各コース、各科目でクラス分けのテストがあったり、早速補習授業を行っているクラスもありました。 1年生特進コース数学のαゼミでは「因数分解の問題を作ってみ...
本日より放課後のαゼミがスタートしました。 各コース、各科目でクラス分けのテス...
-
1年生向けに自習室のガイダンスを実施しています
- 授業・学び
1年生向けに、今週からリクルートと提携した自習室の利用ガイダンスを行っています。 放課後、1クラスずつ実際に自習室を訪れ、開室時間・利用方法などを教室長の先生から詳しく説明を受けました。 授業が終わった放課後の時間でした...
1年生向けに、今週からリクルートと提携した自習室の利用ガイダンスを行っています。 放課後、...
-
LHRが行われました。
- 授業・学び
4月15日(土)LHRが行われました。 今回は、3年7組のLHRの様子を紹介します。 テーマ:「受験に勝つために大切にすべきこと」 「受験生」と呼ばれる3年生として特に大切にするべきことや心構えをクラス全...
4月15日(土)LHRが行われました。 今回は、3年7組のLHRの様子を紹介...
-
リクルートガイダンスを行いました!
- 授業・学び
新入生向けに、リクルートの方から、「自習室について」「スタディサプリ・スタディサプリイングリッシュ」の説明をしていただきました。 本校ではリクルートと提携し、コーチが常駐している自習室を完備しており、また全生徒がスタディ...
新入生向けに、リクルートの方から、「自習室について」「スタディサプリ・スタディサプリイング...