-
食中毒防止対策講話がありました!
- 授業・学び
今週の月曜日、始業式後に3年生を対象に食中毒防止対策講話がありました。 夏の暑い時期。食べ物や飲み物による食中毒がとても多くなり、注意が必要です。 夏休み中にBBQを行なった人も多かったと思います。身近なところに潜む危険...
今週の月曜日、始業式後に3年生を対象に食中毒防止対策講話がありました。 夏の暑い時期。食べ...
-
1年生特進コース勉強合宿
- 授業・学び
1年生特進コースは、7月29日から8月1日までの4日間、静岡県にて勉強合宿を行いました! 参加した生徒に感想を聞きました。 長本くん「普段と違う環境で、勉強合宿に参加したみんながこの4日間勉強をする!という確かな目的を持...
1年生特進コースは、7月29日から8月1日までの4日間、静岡県にて勉強合宿を行いました! ...
-
2年生総進コース数学の授業の様子
- 授業・学び
今回は、2年生総進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 この日の授業は、 試験後の授業ということもあって、 「一筆書きを数学で」というテーマの授業です。 グループを作り、 お互いの一筆書きのできる図形、できない図形を...
今回は、2年生総進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 この日の授業は、 試験後の授業...
-
特進コース1年生の論理・表現Ⅰの授業の様子をお伝えします。
- 授業・学び
今回は先日HPで掲載した特進1年生 「論理・表現Ⅰ」の授業の続報をお伝えします。 前回、(株)日本旅行 様のご協力を得て、実際にツアー企画をされている現役の社員の方から「ツアー企画のノウハウ」を教えていただきましたが、そ...
今回は先日HPで掲載した特進1年生 「論理・表現Ⅰ」の授業の続報をお伝えします。 前回、(...
-
オープンキャンパスガイダンスを実施しました
- 授業・学び
本日は登校日で、進路の時間ということで、 リクルートさんに来校いただき、 2学年で大学オープンキャンパスガイダンスを実施しました。 昨年度まではコロナの影響もあり、 なかなか大学へ見学に行く機会が少なかったです。 しかし...
本日は登校日で、進路の時間ということで、 リクルートさんに来校いただき、 2学年で大学オー...
-
模擬試験を実施しました
- 授業・学び
1年生特進コース・進学コースでは模擬試験を実施しました。 午前中のみで、英語、数学、国語の3科目。 定期試験より長い、1科目60分の試験でした。 進学コースでは、問題のレベルが高く感じている生徒も多いようで、試験後の休み...
1年生特進コース・進学コースでは模擬試験を実施しました。 午前中のみで、英語、数学、国語の...
-
教育実習が終了しました!!
- 授業・学び
6月5日より3週間、3学年には2名の教育実習生が来ており、本日実習期間が終了しました。 実習期間内で行われた研究授業の様子をご紹介します。 日本史実践の研究授業 政治経済の研究授業 教員も真剣です!! 教育...
6月5日より3週間、3学年には2名の教育実習生が来ており、本日実習期間が終了しました。 実...
-
~論理国語の授業風景~
- 授業・学び
ディベート開始! 意見を交わしています! 本日は特進理系コースの授業風景をご紹介します! 教科は論理国語です。 流言とメディアを読んでディベートを行いました。 ディベート内容は本教材を読み、メディア(SNS...
ディベート開始! 意見を交わしています! 本日は特進理系コースの授業風景をご...
-
今年もやります!英検プロジェクト!
- 授業・学び
◎英語科では、 ①生徒一人ひとりの基礎英語力の養成として ②英語力を図る指標の一つとして ③生徒の自己実現のための一助として 実用英語技能検定(通称「英検」)の取得に力を入れており、コース・学年ごとに設けられた目標級合...
◎英語科では、 ①生徒一人ひとりの基礎英語力の養成として ②英語力を図る指標の一つとして ...
-
授業の様子(2年特進コース)
- 授業・学び
本日は2年特進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 特進コースの英語と数学は、 グレード別に授業を進めています。 今日の内容はグラフに関する授業ということで、 スクリーンを使った授業でした。 グラフがどのように描かれ...
本日は2年特進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 特進コースの英語と数学は、 グレー...