-
拓殖大学キャンパスツアーを実施しました
- 課外活動
拓殖大学八王子国際キャンパス(高尾駅からバスで5分)のオープンキャンパスツアーに行ってきました。 このキャンパスは、政経学部社会安全学科、外国語学部、国際学部、工学部があります。※商学部と政経学部の他学科は、文京キャンパ...
拓殖大学八王子国際キャンパス(高尾駅からバスで5分)のオープンキャンパスツアーに行ってきま...
-
《特進コース》3泊4日の勉強合宿に行ってきました!
- 授業・学び
- 学校生活・行事
特進コースは難関大学への合格を目指すコースで、夏期休業期間を利用して、3泊4日の勉強合宿を実施しています。 今年も7/29〜8/1の間、昨年と同じ「一般財団法人 人材開発センター 富士研究所」さんにお世話になり、合宿に行...
特進コースは難関大学への合格を目指すコースで、夏期休業期間を利用して、3泊4日の勉強合宿を...
-
足柄上病院の出張授業を実施しました!
- 授業・学び
神奈川県立足柄上病院より看護師・臨床検査技師・管理栄養士の方々をお招きし、出張授業をしていただきました。 13時ごろから1時間程度の講義でしたが、40人以上の希望者が集まりました。 足柄上病院が地域で担う役割や、看護師・...
神奈川県立足柄上病院より看護師・臨床検査技師・管理栄養士の方々をお招きし、出張授業をしてい...
-
《立花祭実行委員》第97回立花祭を終えて
- 学校生活・行事
9月6日・7日の2日間にわたり、本校の学園祭「立花祭」が盛大に開催されました。企画・準備・運営の中心となって尽力した役員のコメントをご紹介いたします。 立花祭実行委員会の役員メンバー 笠貫遥菜(立花祭副実行委員長・3年3...
9月6日・7日の2日間にわたり、本校の学園祭「立花祭」が盛大に開催されました。企画・準備・...
-
《チアリーディング部》JAPANCUP2025結果報告
- 部活動
8月28日~31日、代々木第一体育館にて行われたJAPANCUP2025のフライデートーナメントへ出場してきました。 結果は146.0点。目標にしていたノーミスは出せませんでしたが、夏休み中の練習の成果を発揮できた大会と...
8月28日~31日、代々木第一体育館にて行われたJAPANCUP2025のフライデートーナ...
-
《2年生》授業紹介 ~歴史総合~
- 授業・学び
1920年代の西ヨーロッパ諸国はどのように社会を形成していったのか? 2年生進学コース対象に研究授業が実施されました。 メインテーマは、「1920年代の西ヨーロッパ諸国はどのように社会を形成していったのか?」。 このメイ...
1920年代の西ヨーロッパ諸国はどのように社会を形成していったのか? 2年生進学コース対象...
-
立花祭表彰式セレモニー
- 学校生活・行事
熱気あふれる祭りの日から一夜明け、表彰式セレモニーが行われました。 本校ではステージ発表や各出し物等に対して、その場の審査や生徒からの投票によって順位付けを行います。 表彰式セレモニーの冒頭では立花祭エンディングムービー...
熱気あふれる祭りの日から一夜明け、表彰式セレモニーが行われました。 本校ではステージ発表や...
-
立花祭2日目
- 学校生活・行事
本日の立花祭2日目は9:00から一般公開でした。 保護者の方々だけではなく、他校の生徒や中学生、卒業生など、多くの方々にご来校いただきました。 昨日との大きな違いは、体育館での合唱コンクール本番です。 今年から1年生全ク...
本日の立花祭2日目は9:00から一般公開でした。 保護者の方々だけではなく、他校の生徒や中...
-
立花祭1日目
- 学校生活・行事
今日は生徒たちも待ちに待った立花祭当日(1日目)でした。 8:30過ぎからオープニングセレモニーが始まり、生徒たちが撮影した動画が流れました。 今年は教員も出演していて、みんな大盛り上がり。 動画の後には吹奏楽部が夏祭り...
今日は生徒たちも待ちに待った立花祭当日(1日目)でした。 8:30過ぎからオープニングセレ...
-
立花祭(文化祭)リーフレットを掲載しました!
- 学校生活・行事
令和7年度 立花祭(文化祭)リーフレット 9月6日(土)・7日(日)に本校で開催する令和7年度立花祭(文化祭)のリーフレット(校内・屋外案内図、各団体出し物、各ステージ時間割)を添付しましたので、ご確認ください。 ぜひ本...
令和7年度 立花祭(文化祭)リーフレット 9月6日(土)・7日(日)に本校で開催する令和7...