-
大学ガイダンスを実施しました
- 課外活動
3月16,17日の2日間で大学ガイダンスを行いました。 様々な大学にご協力いただき、分野ごとに教室を分けての説明をしていただきます。 今回は、16日に1年生、17日に2年生が、 それぞれ11分野の中から2分野の話を聞きま...
3月16,17日の2日間で大学ガイダンスを行いました。 様々な大学にご協力いただき、分野ご...
-
1年生でSDGs発表会を行いました
- 課外活動
今日は1年生で探究学習の時間として、SDGsの発表を行いました。 これは2月に行ったクラス代表発表から学年代表を5組選び、 その5組の発表をするものです。(2月のクラス代表発表についてはこちら) 今回はこの活動の締めくく...
今日は1年生で探究学習の時間として、SDGsの発表を行いました。 これは2月に行ったクラス...
-
高校生による野球科学研究発表会
- 課外活動
- 部活動
発表開始 順調に進行 質疑応答 講評 一般社団法人野球まなびラボ主催の 高校生による野球科学研究発表会に 野球部の4人が参加しました。 12月から集めてきたデータを 自分たちでまとめ、 15分で発表しました。 質疑応答や...
発表開始 順調に進行 質疑応答 講評 一般社団法人野球まなびラボ主催の 高校生による野球科...
-
SDGs クラス代表発表会(1年生)をやりました
- 課外活動
立花学園では土曜日の登校日を利用して、 探究学習や進路の指導などを行っています。 今日は、1年生で、SDGsクラス発表会を実施しました。 12月に各クラスで発表を行い、代表チームを決め、 そのチームが1学年...
立花学園では土曜日の登校日を利用して、 探究学習や進路の指導などを行っています。 &nbs...
-
本校生徒が日経STOCKリーグの一次審査を通過しました
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
日経STOCKリーグは、中・高・大学生を対象にした金融・経済学習コンテストです。 経済や株式投資について勉強しながら、企業を知り、社会を見る目を養うことができます。今年度は、全国から1,860チーム(そのうち、高校では9...
日経STOCKリーグは、中・高・大学生を対象にした金融・経済学習コンテストです。 経済や株...
-
数学オリンピック予選に出場してきました
- 課外活動
1月9日に第33回日本数学オリンピック予選に参加してきました。 この大会には毎年、希望者を募って参加をしていて、 今大会は8名の生徒が数学の難問に挑戦してきました。 大会は3時間で12問を解き、その点数で決勝にすすめるか...
1月9日に第33回日本数学オリンピック予選に参加してきました。 この大会には毎年、希望者を...
-
日本野球科学研究会@近畿大学
- 課外活動
- 部活動
ポスター発表 コンパクトプレゼン 仲間に共有 12月17日(土)に近畿大学で行われた 日本野球科学研究会に 野球部の生徒3人が出席しました。 自分たちの研究結果をポスターにまとめ、 発表前日には部全体の前で...
ポスター発表 コンパクトプレゼン 仲間に共有 12月17日(土)に近畿大学で行われた 日本...
-
英検合格速報!
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
10月にアップした3年生杉崎君の「英検準1級合格!!」の記事では、本校の英検の取り組みや合格までの歩みをご紹介しましたが、後輩たちも負けてはいません!特に顕著な成績を収めた生徒達を一気にご紹介します。指導教員からのコメン...
10月にアップした3年生杉崎君の「英検準1級合格!!」の記事では、本校の英検の取り組みや合...
-
高大連携プロジェクト(2年)
- 学校生活・行事
- 課外活動
10月1日(土)に高大連携プロジェクトとして、 5つの大学の先生方に分野別のガイダンスを 実施していただきました。 視聴覚室で直接聴講したり、 Zoomを用いて教室で聴講したりと、 生徒によって異なる形式で行いました。 ...
10月1日(土)に高大連携プロジェクトとして、 5つの大学の先生方に分野別のガイダンスを ...
-
第2回まつだ子どもカフェの校内向け説明会を行いました。
- 課外活動
本校のある松田町では、子どもたちや若い世代の意見をまちづくりに反映するため、まつだ子どもカフェを開催しています。 まつだ子どもカフェの概要はこちら(松田町HP) 第1回まつだ子どもカフェにも本校から多くの生徒が参加し、本...
本校のある松田町では、子どもたちや若い世代の意見をまちづくりに反映するため、まつだ子どもカ...