-
《課外活動》耕作放棄地に行ってきました!
- 課外活動
本日は、「松田町盛り上げ隊」のPRと活動報告をご紹介します。 こんにちは、松田町盛り上げ隊です。 本年も町おこしのために様々な活動をしていきます! 高校生の力を借りたいときは、是非ご連絡ください!! 以下はインスタアカウ...
本日は、「松田町盛り上げ隊」のPRと活動報告をご紹介します。 こんにちは、松田町盛り上げ隊...
-
《アントレ教育》アントレプロジェクト(東北大)に参加しました!
- 課外活動
本校生徒が参加している「東北大学発 地域課題解決 アントレプレナーシッププロジェクト」の最終発表が宮城県仙台市で行われました。 本プロジェクトは、全国の高校生・高専生等を対象に、フィールドワークを通じて東北・新潟の地域課...
本校生徒が参加している「東北大学発 地域課題解決 アントレプレナーシッププロジェクト」の最...
-
読書検定にて 優勝&準優勝しました!
- PICK UP
- 学校生活・行事
- 課外活動
本校の生徒が、全国読書大会 読書検定「神奈川新聞社杯」 高校生の部(第2回) にて、表彰されました。 ★大会委員共感賞 優勝 2年2組 金子 紗良さん 本:「また同じ夢を見ていた」住野よる著 ★大会委員共感賞 準優...
本校の生徒が、全国読書大会 読書検定「神奈川新聞社杯」 高校生の部(第2回) にて、表彰さ...
-
NewsPicks Education を導入しました!
- PICK UP
- 授業・学び
学校として、3学期から「NewsPicks Education」を導入することになりました。 「NewsPicks Education」は、記事の量が豊富な上に動画もあります。そのため、社会に関心を持ってもらい、それをよ...
学校として、3学期から「NewsPicks Education」を導入することになりました...
-
《1,2年特進》TGGに参加しました!
- 授業・学び
- 課外活動
冬休みに入った12月26日、特進コース年内最後の活動として、TOKYO GLOBAL GATEWAY(以下TGG)に行ってきました。 TGGは東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する新...
冬休みに入った12月26日、特進コース年内最後の活動として、TOKYO GLOBAL GA...
-
《始業式》3学期が始まりました!
- 学校生活・行事
いよいよ3学期が始まりました。 始業式では、学校長からの挨拶、校歌斉唱。 そして、東雲奨学金の表彰がありました。 東雲奨学金は、毎年学年ごとに成績が優秀だった3名の生徒に送られる奨学金のことです。 3年生は2学期ですべて...
いよいよ3学期が始まりました。 始業式では、学校長からの挨拶、校歌斉唱。 そして、東雲奨学...
-
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、たくさんの方々から本校の教育活動に対するご協力をいただき、深く感謝しております。 教育界にも毎年のように大きな改革が起きておりますが、そのような...
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は、たくさんの方々から本校の教育...
-
《終業式》2学期が終了しました!
- 学校生活・行事
2学期の終業式が行われました。 全校が体育館に集まるのは久しぶりな気がします。 校長先生からのお話の後は、表彰がありました。 今回の表彰は、校内での「ペンと青春のTIME賞」です。 夏休みに書いた作文や短歌の中から優秀な...
2学期の終業式が行われました。 全校が体育館に集まるのは久しぶりな気がします。 校長先生か...
-
芸術鑑賞会に行ってきました!
- 学校生活・行事
12月19日(木)に芸術鑑賞会に行ってきました! 各学年鑑賞演目が違います。 1学年 ライオンキング 2学年 アラジン 3学年 アナと雪の女王 1学年は初めての劇団四季という生徒も多くいました。食い入るよう...
12月19日(木)に芸術鑑賞会に行ってきました! 各学年鑑賞演目が違います。 1学年 ライ...
-
進路講話会・大掃除
- 学校生活・行事
今日は「進路指導講話会」を開催しました。 学研小論文研修会の講師である尾川先生をお迎えし、「大学入試にむけて~学部の選び方および大学生になるために準備しておくこと」をテーマにお話をしていただきました。 尾川先生からは学部...
今日は「進路指導講話会」を開催しました。 学研小論文研修会の講師である尾川先生をお迎えし、...