-
日本数学オリンピック(予選)に参加しました!
- 課外活動
1/13(月)に本校の特進コース1・2年生8名が、第35回日本数学オリンピック予選に参加してきました。 会場は横浜市技能文化会館で、試験時間は3時間、問題数は12問でした。 希望者を募ったところ8名が手を挙げ、昨年から過...
1/13(月)に本校の特進コース1・2年生8名が、第35回日本数学オリンピック予選に参加し...
-
耕作放棄地に行ってきました!
- 課外活動
本日は、「松田町盛り上げ隊」のPRと活動報告をご紹介します。 こんにちは、松田町盛り上げ隊です。 本年も町おこしのために様々な活動をしていきます! 高校生の力を借りたいときは、是非ご連絡ください!! 以下はインスタアカウ...
本日は、「松田町盛り上げ隊」のPRと活動報告をご紹介します。 こんにちは、松田町盛り上げ隊...
-
《アントレ教育》アントレプロジェクト(東北大)に参加しました!
- 課外活動
本校生徒が参加している「東北大学発 地域課題解決 アントレプレナーシッププロジェクト」の最終発表が宮城県仙台市で行われました。 本プロジェクトは、全国の高校生・高専生等を対象に、フィールドワークを通じて東北・新潟の地域課...
本校生徒が参加している「東北大学発 地域課題解決 アントレプレナーシッププロジェクト」の最...
-
読書検定にて 優勝&準優勝しました!
- PICK UP
- 学校生活・行事
- 課外活動
本校の生徒が、全国読書大会 読書検定「神奈川新聞社杯」 高校生の部(第2回) にて、表彰されました。 ★大会委員共感賞 優勝 2年2組 金子 紗良さん 本:「また同じ夢を見ていた」住野よる著 ★大会委員共感賞 準優...
本校の生徒が、全国読書大会 読書検定「神奈川新聞社杯」 高校生の部(第2回) にて、表彰さ...
-
《1,2年特進》TGGに参加しました!
- 授業・学び
- 課外活動
冬休みに入った12月26日、特進コース年内最後の活動として、TOKYO GLOBAL GATEWAY(以下TGG)に行ってきました。 TGGは東京都教育委員会と株式会社TOKYO GLOBAL GATEWAYが提供する新...
冬休みに入った12月26日、特進コース年内最後の活動として、TOKYO GLOBAL GA...
-
《企業見学》小田原エンジニアリングを訪問しました!
- 学校生活・行事
- 課外活動
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、モーターの巻線設備・システムを提供している企業で、国内シェア No.1、世界でもトップクラスのシェアを誇ります。 (HPはコチラ)...
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、...
-
「黒岩知事と県民との対話の広場」に参加してきました!
- 課外活動
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介するのは本校の生徒が毎年参加している「黒岩知事と県民との対話の広場」です。 この課外活動は、黒岩知事と各地域の県民との間で、県政に...
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介...
-
ふろぷろGIC2024にて最優秀賞受賞!!
- 課外活動
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が開催されました。 この大会は「ふろぷろKananishi(11月1日の記事参照)」、「ふろぷろ会津」、「ふろぷろ秋田」の3地域から...
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が...
-
帝京科学大学キャンパスツアーに行きました!
- 課外活動
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきました。 定期試験最終日に本校をバスで出発し、途中渋滞に巻き込まれながらも山梨県上野原市にある東京西キャンパスに到着しました。 到着し...
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきまし...
-
《松田町盛り上げ隊》松田山のみかん畑に行ってきました!
- 課外活動
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちはこの足柄上郡の特産品であるみかんにスポットをあて、みかんキーマカレーの試作を行いました!! 商品化への道はまだまだ険しいですが、高...
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちは...