《2年生》授業紹介 ~論理国語~
- 授業・学び
慣用句が元ネタのストーリーを創作しよう!
生徒たちは4月から「論理力と思考力」「納得の構造」「夢は何語で見る?」を学習し、言語に関する学びを深めてきました。
今回は「夢は何語で見る?」の内容を参考にして、慣用句を元ネタとしたストーリーの創作に挑戦しました。
慣用句に入っている単語を字面通りに使用し、慣用句をそのままの形で登場させることはしないというルールのもと、自由な発想でストーリーを作っていきます。
ただし、元ネタとしてどのような慣用句がストーリー中に盛り込まれているのか、読者が理解できるよう工夫して文章を書いていく必要があります。
生徒たちは「論理力と思考力」「納得の構造」で学習した言葉と言葉の関係を捉える力を実践の中で意識しました。
提出作品を皆で読み、元ネタの慣用句を当てるクイズを行いました。
クラスメイトの文章力の高さに刺激を受ける生徒たちの様子が印象的でした。


生徒の感想
結構いい作品が書けました!
普段は要約文を書いているので、自由に書くのは逆に難しかった。
短い文章でもちゃんと話を成立させられてる人、すごい!