-
《野球部》マネージャーサミットに参加しました!
野球部がマネージャーサミットに参加しました。 今回は昨年に引き続き2回目の開催で、東京・神奈川・埼玉の計11校のマネージャー約40名が新宿高校に集いました。 今年のテーマは「新入部員獲得に向けての大作戦」ということで、各...
野球部がマネージャーサミットに参加しました。 今回は昨年に引き続き2回目の開催で、東京・神...
-
《3年生》指定校対象者の補習③
- 学校生活・行事
4日目 大学入学共通テスト問題にチャレンジ 4日目は半日使って共通テストの問題を解きました。 英語を必須科目として、その他2科目の合計3科目の試験を行い、自己採点まで。 自分の進学先の合格ラインと自分の得点率を比較するこ...
4日目 大学入学共通テスト問題にチャレンジ 4日目は半日使って共通テストの問題を解きました...
-
《1年生》授業紹介~化学基礎~
- 授業・学び
中和滴定にチャレンジ! 1年生進学コースの化学基礎の実験の様子を紹介します。 内容は「中和滴定」です。 化学の分野で滴定という実験は基本中の基本で、大学でも必ず基礎実験に含まれるものになります。 この実験は、入試でも実験...
中和滴定にチャレンジ! 1年生進学コースの化学基礎の実験の様子を紹介します。 内容は「中和...
-
《3年生》指定校推薦対象者の補習②
- 授業・学び
2日目 ライフキネティックトレーニング 1時間目にライフキネティックトレーニングを行いました。 ライフキネティックトレーニングは、「運動」と「脳トレ」を組み合わせたプログラムです。 <内容>〇ボールキャッチ(2人組)手の...
2日目 ライフキネティックトレーニング 1時間目にライフキネティックトレーニングを行いまし...
-
《1年生》授業紹介~英語コミュニケーションI~
- 授業・学び
長文読解のポイントを知ろう! 1年生総進コースの英語コミュニケーションIの授業を紹介します。 今回は、長文読解のポイントを知ろう!ということで、英検の長文問題を使用しました。 授業の冒頭で教員が解き方をレクチャーし、本文...
長文読解のポイントを知ろう! 1年生総進コースの英語コミュニケーションIの授業を紹介します...
-
《3年生》指定校推薦対象者の補習①
- 授業・学び
- 学校生活・行事
本校では、指定校推薦対象者に対して5日間の補習を行っています。 2年前までは座学中心の補習で大学への進学準備を行っていましたが、昨年から内容を一新。 「大学生活に活かすことのできる補習」という趣旨で、コーディネートされて...
本校では、指定校推薦対象者に対して5日間の補習を行っています。 2年前までは座学中心の補習...
-
《2年生》授業紹介~数学Ⅱ~
- 授業・学び
2年生進学コース「数学Ⅱ」の授業を紹介します。 進学コース数学Ⅱの授業では、3学期から「積分」の分野を学習しています。数学は「問題を解くこと」が基本となりますが、進学コースの授業内で問題を作ることにチャレンジしました。 ...
2年生進学コース「数学Ⅱ」の授業を紹介します。 進学コース数学Ⅱの授業では、3学期から「積...
-
《3年生》自己採点&社会見学事前準備
- 授業・学び
- 学校生活・行事
1月は週1回ペースで登校日が設けられている3年生。 今週は、大学入学共通テストの受験の有無によって、登校日の過ごし方が違いました。 大学入学共通テスト自己採点 大学入学共通テストを受験した生徒は、3号館4階の3教室に集ま...
1月は週1回ペースで登校日が設けられている3年生。 今週は、大学入学共通テストの受験の有無...
-
《1年生》授業紹介~現代の国語~
- 授業・学び
1年進学コースで扱われている「現代の国語」の授業内容を紹介します。 「現代の国語」では小論文の作成を行いました。 生徒たちは2学期に「人がアンドロイドとして甦る未来 アンドロイド基本原則(谷島貫太)」を読み、課題文型小論...
1年進学コースで扱われている「現代の国語」の授業内容を紹介します。 「現代の国語」では小論...
-
《男子バスケットボール部》県大会準優勝!!
- PICK UP
- 部活動
男子バスケットボール部が、令和6年度 神奈川県バスケットボール新人大会で準優勝しました。 準々決勝では第1シードの桐光学園と対戦。 最後までクロスゲームとなりましたが、59ー58で見事勝利しました。 神奈川県の絶対王者で...
男子バスケットボール部が、令和6年度 神奈川県バスケットボール新人大会で準優勝しました。 ...