-
《企業見学》小田原エンジニアリングを訪問しました!
- 学校生活・行事
- 課外活動
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、モーターの巻線設備・システムを提供している企業で、国内シェア No.1、世界でもトップクラスのシェアを誇ります。 (HPはコチラ)...
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、...
-
「黒岩知事と県民との対話の広場」に参加してきました!
- 課外活動
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介するのは本校の生徒が毎年参加している「黒岩知事と県民との対話の広場」です。 この課外活動は、黒岩知事と各地域の県民との間で、県政に...
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介...
-
ふろぷろGIC2024にて最優秀賞受賞!!
- 課外活動
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が開催されました。 この大会は「ふろぷろKananishi(11月1日の記事参照)」、「ふろぷろ会津」、「ふろぷろ秋田」の3地域から...
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が...
-
帝京科学大学キャンパスツアーに行きました!
- 課外活動
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきました。 定期試験最終日に本校をバスで出発し、途中渋滞に巻き込まれながらも山梨県上野原市にある東京西キャンパスに到着しました。 到着し...
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきまし...
-
《松田町盛り上げ隊》松田山のみかん畑に行ってきました!
- 課外活動
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちはこの足柄上郡の特産品であるみかんにスポットをあて、みかんキーマカレーの試作を行いました!! 商品化への道はまだまだ険しいですが、高...
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちは...
-
速報!合格体験談!Vol.2
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
12/2(月)に各大学の学校推薦型選抜の合格発表があり、 指定校推薦含め、本校でも多くの生徒が合格に歓喜の声を上げました。 さて、その中で国立大学に合格した生徒の合格体験談を紹介します。 鈴木幹康くん 横浜...
12/2(月)に各大学の学校推薦型選抜の合格発表があり、 指定校推薦含め、本校でも多くの生...
-
《サッカー部》地域連携の様子②
- 課外活動
- 部活動
今回はサッカー部の地域連携の様子②ということで、 松田きらきらフェスタイルミネーション事業の様子をご紹介します! 2024年9月頃から、松田ハーブガーデン様をはじめ、地元企業の方ときらきらフェスタのイルミネーション事業の...
今回はサッカー部の地域連携の様子②ということで、 松田きらきらフェスタイルミネーション事業...
-
《サッカー部》地域連携の様子
- 課外活動
- 部活動
もち米収穫のお手伝い 先日、報徳農場や報徳ワーカーズコープの方々とご一緒して、喜寿(きじゅ)というもち米の収穫のお手伝いをサッカー部で行いました。1田の面積の収穫で、180kg近くのもち米を収穫することができました。その...
もち米収穫のお手伝い 先日、報徳農場や報徳ワーカーズコープの方々とご一緒して、喜寿(きじゅ...
-
まつだ産業観光まつり~探究活動編~
- 課外活動
11月10日 JR松田駅北口、仲町商店街を中心に、「まつだ産業観光まつり」が開催されました。課外活動で作成した研究発表と探究学習の一環としてSDGsについて作成したスライドを松田町の政策推進課のブースで発表させていただき...
11月10日 JR松田駅北口、仲町商店街を中心に、「まつだ産業観光まつり」が開催されました...
-
ふるさと納税の返礼品の試作をしました♪
- 課外活動
こんにちは、松田町盛り上げ隊です!! 私たちは今年度から発足し、松田町と協定を結んで、地域を盛り上げる一歩を踏み出しました!! Instagramのアカウントも作成したので、ぜひ見てみてくださ...
こんにちは、松田町盛り上げ隊です!! 私たちは今年度から発足し、松田町と協定...
