-
性教育の講演会を行いました
- 授業・学び
昨日、1年生を対象に昭和大学の先生をお招きして「生命と性の健康教育」についての講演会を行いました。 普段の授業では聞くことができないお話を面白い具体例を交えながら聞くことができました。 ありがとうございました。 &nbs...
昨日、1年生を対象に昭和大学の先生をお招きして「生命と性の健康教育」についての講演会を行い...
-
高校3年生は本日が最後の授業です。
- 授業・学び
本校では2学期期末試験が先週終わり、答案返却などを行っています。 高校3年生は本日が本校最後の授業になります。 高校3年生の政治・経済では、生徒のリクエストで貿易ゲームを行いました。 貿易ゲームは、各班に紙(資源)とハサ...
本校では2学期期末試験が先週終わり、答案返却などを行っています。 高校3年生は本日が本校最...
-
防災委員会における取組み
本日は放課後に防災委員会を行いました。 防災委員会では今週行われる防災訓練の流れの確認に加えて、SDGsと防災を絡めた発表を今年度は行っています。クラスのグループごとにスライドにまとめ、発表原稿の準備も完璧...
本日は放課後に防災委員会を行いました。 防災委員会では今週行われる防災訓練の...
-
入試説明会ボランティアの代表生徒を労いました
今日の4時間目終了後、入試説明会やオープンスクールにボランティアとして参加して生徒のうち、代表挨拶をした生徒と生徒会役員が集まり、学校長より感謝の言葉が伝えられました。 本校主催の中学生向けのイベントには、毎回多くの生徒...
今日の4時間目終了後、入試説明会やオープンスクールにボランティアとして参加して生徒のうち、...
-
金属バットのグリップエンドに小指をかけることで、バッティングにどのような影響を及ぼすか
- 授業・学び
- 部活動
今日は本校野球部の取り組みを紹介します。 野球部では、今年の夏の大会で創部以来初のベスト4という成績を残しました。 ただひたすら長時間練習するだけではなく、高校生の2年と4ヶ月という限られた時間の中で、最大限の力を発揮で...
今日は本校野球部の取り組みを紹介します。 野球部では、今年の夏の大会で創部以来初のベスト4...
-
テスト期間中の自習室の様子
今週は2学期期末試験期間ですが、試験期間の自習室はシン・寺子屋と題して、時間割を組んだ自習場所として活用されています。お家では勉強に身が入らないという生徒にとても好評です!
今週は2学期期末試験期間ですが、試験期間の自習室はシン・寺子屋と題して、時間割を組んだ自習...
-
中学生向け個別相談会を実施
昨日5日(月)より、中学生・保護者対象の個別相談会を実施しています。 入試説明会にご参加いただけなかった皆様向けに、本校職員が学校の概要やお問い合わせ内容にご回答させていただく時間となっております。 ご参加の際には事前に...
昨日5日(月)より、中学生・保護者対象の個別相談会を実施しています。 入試説明会にご参加い...
-
2学期期末試験が始まりました。
- 学校生活・行事
本日より2学期期末試験が始まりました。 本日5日から8日までの4日間の日程で行われます。 生徒は普段の努力がどの程度身についているか、確認をします。 本校では、受験時には荷物をすべて廊下に出して受験します。
本日より2学期期末試験が始まりました。 本日5日から8日までの4日間の日程で行われます。 ...
-
公募制推薦入試の合格発表が行われました
- PICK UP
今日、12月1日は多くの大学で公募制推薦入試の合格発表が行われました。 職員室前ではWeb上の発表を見ようと、多くの生徒が担任や友人たちに囲まれながら、結果を確認していました。
今日、12月1日は多くの大学で公募制推薦入試の合格発表が行われました。 職員室前ではWeb...
-
高校3年生の政治・経済の授業の様子を紹介します。
- 授業・学び
本日は高校3年生の政治・経済の授業を紹介します。 高校3年生の政治・経済の授業では経済を中心に学習しました。 卒業を前に、今年度の授業を振り返り、 「私たちが今より幸せになるには」というテーマで、各班が発表を行いました。...
本日は高校3年生の政治・経済の授業を紹介します。 高校3年生の政治・経済の授業では経済を中...