-
卓球部、関東選抜大会出場
- 部活動
先月行われた「第50回関東高等学校選抜卓球大会」において、本校卓球部が女子学校対抗Ⅰ部に出場しました。 全20校中13位という結果で、惜しくも全国選抜大会への出場は叶いませんでした。 生徒のコメント 女子主...
先月行われた「第50回関東高等学校選抜卓球大会」において、本校卓球部が女子学校対抗Ⅰ部に出...
-
実験に向けて
- 授業・学び
本日の1年生特進コースの化学基礎は 化学室で行われました。 来週行われる中和滴定の実験に向けて 実験器具の操作方法を学びました。 皆楽しそうに器具の操作を 練習していました。
本日の1年生特進コースの化学基礎は 化学室で行われました。 来週行われる中和滴定の実験に向...
-
うさぎ年ということで…
本校のマスコットキャラクターの 「たちばニャン」 実はいろいろなものに変装するんです。 例えば、 本校は30の部活動・同好会があります。 その30パターンの変装もあります。 そし...
本校のマスコットキャラクターの 「たちばニャン」 実はいろいろなものに変装す...
-
3年生登校日
- 学校生活・行事
先週土曜日から3学期がスタートしました。 この3学期、3年生は「自由登校期間」となります。本日は全員登校し、学年集会を行いました。 卒業式まであと2か月を切りました。高校生活も残りわずかです。胸を張って卒業してほしいです...
先週土曜日から3学期がスタートしました。 この3学期、3年生は「自由登校期間」となります。...
-
2学期最終日
- 授業・学び
- 学校生活・行事
本日は2学期終業式でした。 終業式はズームを使って各教室で行われ、 その後はHRで通知表を配布しました。 多くの生徒が、帰り際に「良いお年を~」 と声をかけてくれました。 一方、 放課後遅くまで冬期講習を受...
本日は2学期終業式でした。 終業式はズームを使って各教室で行われ、 その後はHRで通知表を...
-
芸術鑑賞会に行ってきました!
昨日12月21日に全校生徒対象で芸術鑑賞会があり、 今年も劇団四季のミュージカルを観てきました。 今年は各学年で観る演目が異なり、 1年 バケモノの子 2年 アラジン 3年 ライオンキング でした。 ...
昨日12月21日に全校生徒対象で芸術鑑賞会があり、 今年も劇団四季のミュージカルを観てきま...
-
地域清掃を行いました
- 学校生活・行事
先週17日(土)、3年生が「地域清掃」を行いました。 この行事は、学年ごとに日程を設定し、川音川河川敷や新松田駅周辺の清掃活動を行うものです。 川音川河川敷では、ビニールゴミや空のペットボトルなどを回収してきました。
先週17日(土)、3年生が「地域清掃」を行いました。 この行事は、学年ごとに日程を設定し、...
-
日本野球科学研究会@近畿大学
- 課外活動
- 部活動
ポスター発表 コンパクトプレゼン 仲間に共有 12月17日(土)に近畿大学で行われた 日本野球科学研究会に 野球部の生徒3人が出席しました。 自分たちの研究結果をポスターにまとめ、 発表前日には部全体の前で...
ポスター発表 コンパクトプレゼン 仲間に共有 12月17日(土)に近畿大学で行われた 日本...
-
英検合格速報!
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
10月にアップした3年生杉崎君の「英検準1級合格!!」の記事では、本校の英検の取り組みや合格までの歩みをご紹介しましたが、後輩たちも負けてはいません!特に顕著な成績を収めた生徒達を一気にご紹介します。指導教員からのコメン...
10月にアップした3年生杉崎君の「英検準1級合格!!」の記事では、本校の英検の取り組みや合...
-
性教育の講演会を行いました
- 授業・学び
昨日、1年生を対象に昭和大学の先生をお招きして「生命と性の健康教育」についての講演会を行いました。 普段の授業では聞くことができないお話を面白い具体例を交えながら聞くことができました。 ありがとうございました。 &nbs...
昨日、1年生を対象に昭和大学の先生をお招きして「生命と性の健康教育」についての講演会を行い...