-
1年生大雄山登拝!
- 学校生活・行事
本日、1年生の大雄山登拝が行われました! この行事は、昔、立花学園が木造校舎だった頃に校舎が全焼し、大雄山最乗寺から材木をいただき、校舎を復旧したという感謝の気持ちを忘れぬよう、毎年1年生が行っている伝統的な行事です。 ...
本日、1年生の大雄山登拝が行われました! この行事は、昔、立花学園が木造校舎だった頃に校舎...
-
歴史総合~第一次世界大戦はなぜおこり、なぜ多くの死者を出したのか?~
- 授業・学び
授業の様子 本日は2年生進学コースで行われた、歴史総合の授業を紹介します。 1学期のスタートは第一次世界大戦とその後の世界情勢について学習します。 今回の授業では、第一次世界大戦...
授業の様子 本日は2年生進学コースで行われた、歴史総合の授業を紹介します。 ...
-
体育祭練習~青~
青団勢ぞろい! 団長・副団長 一年生を交えた昼練習が始まり、体育祭へ本格的に動き始めました! 本日は青団の練習風景をご紹介します。 昼休みの時間を使い、主に応援練習(ダンス)に取り組みます。ダンスは主に団長...
青団勢ぞろい! 団長・副団長 一年生を交えた昼練習が始まり、体育祭へ本格的に...
-
軽音楽部新入生歓迎ライブの様子
- 部活動
始業式から約3週間が経ちましたが、先週まで各部活動の仮入部期間でした。 各部活動様々な方法で新入生を迎え入れていましたが、軽音部をご紹介します。 軽音楽部は「新入生歓迎ミニライブ」と題して、各バンド2、3曲を披露し大変盛...
始業式から約3週間が経ちましたが、先週まで各部活動の仮入部期間でした。 各部活動様々な方法...
-
放課後のαゼミが始まりました!
- 授業・学び
本日より放課後のαゼミがスタートしました。 各コース、各科目でクラス分けのテストがあったり、早速補習授業を行っているクラスもありました。 1年生特進コース数学のαゼミでは「因数分解の問題を作ってみ...
本日より放課後のαゼミがスタートしました。 各コース、各科目でクラス分けのテス...
-
TGC(立花ガールズコレクション)です!
- PICK UP
制服に新しいバリエーションが加わりました! 今年から女子の制服にネクタイのコーディネートができるようになりました。 他のアレンジにはスカートの他にもスラックスも着用できます。 多彩なコーディネートで上品なスタイルから活発...
制服に新しいバリエーションが加わりました! 今年から女子の制服にネクタイのコーディネートが...
-
演劇部で新入部員歓迎演劇会を行いました
- 部活動
18日(火)に部活動入部届提出が行われ、 各部活動に新入部員が加わり、新しい体制で活動がスタートしました。 演劇部では、新入部員対象に歓迎演劇会を開催しました。 演劇会の前に、新入部員を入れての自己紹介です...
18日(火)に部活動入部届提出が行われ、 各部活動に新入部員が加わり、新しい体制で活動がス...
-
1年生向けに自習室のガイダンスを実施しています
- 授業・学び
1年生向けに、今週からリクルートと提携した自習室の利用ガイダンスを行っています。 放課後、1クラスずつ実際に自習室を訪れ、開室時間・利用方法などを教室長の先生から詳しく説明を受けました。 授業が終わった放課後の時間でした...
1年生向けに、今週からリクルートと提携した自習室の利用ガイダンスを行っています。 放課後、...
-
LHRが行われました。
- 授業・学び
4月15日(土)LHRが行われました。 今回は、3年7組のLHRの様子を紹介します。 テーマ:「受験に勝つために大切にすべきこと」 「受験生」と呼ばれる3年生として特に大切にするべきことや心構えをクラス全...
4月15日(土)LHRが行われました。 今回は、3年7組のLHRの様子を紹介...
-
体育祭色別練習が始まりました
- 学校生活・行事
5月中旬に予定している体育祭に向けて、 本日から色別の昼練習がスタートしました。 立花学園では、6色に分けて体育祭を行いますが、 この昼練習は行進や応援・ダンスを色ごとに競うため、そのための練習がメインとなります。 本日...
5月中旬に予定している体育祭に向けて、 本日から色別の昼練習がスタートしました。 立花学園...