-
第95回卒業証書授与式が執り行われました。
- 学校生活・行事
本日令和6年3月1日、第95回卒業証書授与式が執り行われました。 377名が本校普通科の課程を修了し、卒業しました。 おめでとうございます。 本校の卒業証書授与式の位置づけは、高校生活3年間の集大成として「...
本日令和6年3月1日、第95回卒業証書授与式が執り行われました。 377名が本校普通科の課...
-
卒業式前日
- 学校生活・行事
いよいよ明日、3年生が卒業式を迎えます。 開場の準備も完了しました。 素晴らしい卒業式になるように生徒も練習してきました。 卒業式に向け教員一同も準備してきました。 心に残る卒業式になればと思います。
いよいよ明日、3年生が卒業式を迎えます。 開場の準備も完了しました。 素晴らしい卒業式にな...
-
卒業式への準備が着々と進んでいます!
- 学校生活・行事
2月26日より3学年が卒業式へ向け、準備・練習をしています!! 会場設営や、式典の作法の練習。そして校歌。 卒業式という大きな行事を迎えるにあたり、生徒だけでなく教員一同、身が引き締まる思いです。 &nbs...
2月26日より3学年が卒業式へ向け、準備・練習をしています!! 会場設営や、...
-
本校生徒が株式会社モスフードサービスホームページに紹介されました。
- 課外活動
- メディア掲載
本校生徒の日経ストックリーグでの活動の様子が株式会社モスフードサービスホームページに紹介されました。 詳細は、こちら(株式会社モスフードサービス)をご覧ください。 今年度応募した、2年生中心のチームは残念ながら一次予選を...
本校生徒の日経ストックリーグでの活動の様子が株式会社モスフードサービスホームページに紹介さ...
-
防災委員が発表しました!
- 学校生活・行事
今回は1年生が発表をしました。 テーマはSDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」を防災の観点から探究 能登半島地震による水不足などで二次被害も起きている現状があります。 万が一の場合に備え被害を軽減でき...
今回は1年生が発表をしました。 テーマはSDGs目標6「安全な水とトイレを世...
-
英検2次対策に奔走中!
- 授業・学び
先月、校内で実施しました英検1次試験に晴れて合格した生徒は、今週末2次試験に挑みます。今日は職員室前や廊下のあちらこちらでその対策をしている様子が見られました。英語で自分の意見を伝えることは簡単なことではありませんが、何...
先月、校内で実施しました英検1次試験に晴れて合格した生徒は、今週末2次試験に挑みます。今日...
-
警察音楽隊が来校しました!!
- 学校生活・行事
2月14日に3年生に向け松田警察署による防犯講話、警察音楽隊の演奏が行われました! 防犯講話では身近な犯罪に巻き込まれないように、と改めて注意しなければならない思いました。 警察音楽隊の演奏では、名探偵コナンのテーマから...
2月14日に3年生に向け松田警察署による防犯講話、警察音楽隊の演奏が行われました! 防犯講...
-
3学年登校日!
- 学校生活・行事
本日は約1か月ぶりとなる3年生の登校日でした!! 久しぶりに登校ということで少し緊張しながらHRをしたことは内緒です…笑 さて、本日は学年集会を行いました。 学年主任中島先生からのお言葉で卒業...
本日は約1か月ぶりとなる3年生の登校日でした!! 久しぶりに登校ということで...
-
【生徒会】能登半島地震に関する募金活動を実施しました
- 学校生活・行事
生徒会役員が「令和6年能登半島地震による被災私立中学高等学校に対する義援金」の募金活動を、1月30日〜2月2日の4日間、昼休みは食堂で、放課後は昇降口にて行いました。 以下は生徒会役員のコメントです。 &n...
生徒会役員が「令和6年能登半島地震による被災私立中学高等学校に対する義援金」の募金活動を、...
-
高校3年生が企業訪問をしました!!
- 課外活動
本校では進学・総進コースの多くの生徒が年内入試で進路を実現しています。 そんな進学・総進コースの3年生の希望者を対象に、「いつか経験するであろう就職活動を意識して次の進路で頑張って欲しい」という3学年の教員の発案で企業訪...
本校では進学・総進コースの多くの生徒が年内入試で進路を実現しています。 そんな進学・総進コ...