-
《終業式》2学期が終了しました!
- 学校生活・行事
2学期の終業式が行われました。 全校が体育館に集まるのは久しぶりな気がします。 校長先生からのお話の後は、表彰がありました。 今回の表彰は、校内での「ペンと青春のTIME賞」です。 夏休みに書いた作文や短歌の中から優秀な...
2学期の終業式が行われました。 全校が体育館に集まるのは久しぶりな気がします。 校長先生か...
-
芸術鑑賞会に行ってきました!
- 学校生活・行事
12月19日(木)に芸術鑑賞会に行ってきました! 各学年鑑賞演目が違います。 1学年 ライオンキング 2学年 アラジン 3学年 アナと雪の女王 1学年は初めての劇団四季という生徒も多くいました。食い入るよう...
12月19日(木)に芸術鑑賞会に行ってきました! 各学年鑑賞演目が違います。 1学年 ライ...
-
進路講話会・大掃除
- 学校生活・行事
今日は「進路指導講話会」を開催しました。 学研小論文研修会の講師である尾川先生をお迎えし、「大学入試にむけて~学部の選び方および大学生になるために準備しておくこと」をテーマにお話をしていただきました。 尾川先生からは学部...
今日は「進路指導講話会」を開催しました。 学研小論文研修会の講師である尾川先生をお迎えし、...
-
《企業見学》小田原エンジニアリングを訪問しました!
- 学校生活・行事
- 課外活動
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、モーターの巻線設備・システムを提供している企業で、国内シェア No.1、世界でもトップクラスのシェアを誇ります。 (HPはコチラ)...
松田町にある企業「小田原エンジニアリング」の見学に行きました。 小田原エンジニアリングは、...
-
「黒岩知事と県民との対話の広場」に参加してきました!
- 課外活動
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介するのは本校の生徒が毎年参加している「黒岩知事と県民との対話の広場」です。 この課外活動は、黒岩知事と各地域の県民との間で、県政に...
立花学園では、多様化する大学入試に対応していくために様々な活動を紹介しています。 本日紹介...
-
ふろぷろGIC2024にて最優秀賞受賞!!
- 課外活動
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が開催されました。 この大会は「ふろぷろKananishi(11月1日の記事参照)」、「ふろぷろ会津」、「ふろぷろ秋田」の3地域から...
12月8日(日)にTIME SHARING 秋葉原 奥山ビルにて、ふろぷろGIC2024が...
-
《3年生》地域清掃を行いました!
- 学校生活・行事
3年生は3年間の授業が全て終了しました。 今後は午前登校が続きますが、その1日目は地域清掃です。 3年間お世話になってきた松田町への恩返しとして、気持ちを込めて清掃しましょう。 と校長先生からお話があり、注...
3年生は3年間の授業が全て終了しました。 今後は午前登校が続きますが、その1日目は地域清掃...
-
《2年生》サーカスを観覧しました!
- 学校生活・行事
革命のサーカス団「GOLD CIRCUS」のみなさまが、立花学園でパフォーマンスをしてくれました! 2年生全員が体育館に集合!大盛り上がりでした!素敵な時間をありがとうございました! 全員で記念撮影! 最後はハイタッチ!...
革命のサーカス団「GOLD CIRCUS」のみなさまが、立花学園でパフォーマンスをしてくれ...
-
帝京科学大学キャンパスツアーに行きました!
- 課外活動
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきました。 定期試験最終日に本校をバスで出発し、途中渋滞に巻き込まれながらも山梨県上野原市にある東京西キャンパスに到着しました。 到着し...
12月6日、帝京科学大学東京西キャンパスで本校向けのキャンパスツアーを実施していただきまし...
-
《松田町盛り上げ隊》松田山のみかん畑に行ってきました!
- 課外活動
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちはこの足柄上郡の特産品であるみかんにスポットをあて、みかんキーマカレーの試作を行いました!! 商品化への道はまだまだ険しいですが、高...
皆さんこんにちは、松田町盛り上げ隊です。 前回の投稿でお話した通り、私たちは...