-
《1年生》授業紹介~数学I~
- 授業・学び
1年総進コースで扱われている「数学Ⅰ」の授業内容を紹介します。 今回の「数学Ⅰ」の授業では三角比を用いた距離の計算を行いました。さて、天気が良い日は、立花学園の校舎から相模湾が微かに見えるのをご存じでしょうか? 空気が澄...
1年総進コースで扱われている「数学Ⅰ」の授業内容を紹介します。 今回の「数学Ⅰ」の授業では...
-
digi田甲子園を実施しました!
- 課外活動
2/1(土)に本校にてdigi田甲子園という課外活動を実施しました。 この活動は、内閣府と桜美林大学、そしてTOPPAN株式会社がメインとなって実施している活動です。 地方公共団体や民間企業がデジタル技術を活用することに...
2/1(土)に本校にてdigi田甲子園という課外活動を実施しました。 この活動は、内閣府と...
-
《1年生》球技大会を行いました!
- 学校生活・行事
2月14日(金)に1学年球技大会を実施しました。 3年生・2年生に続き、1年生も生徒会や体育委員、部活動の部員が中心となって運営を行いました。種目は「混合ドッヂボール」「バスケットボール(男女)」「バレーボール(男女)」...
2月14日(金)に1学年球技大会を実施しました。 3年生・2年生に続き、1年生も生徒会や体...
-
《3年生》社会見学③
- 授業・学び
キリンビバレッジ湘南 2/6(木)、7(金)の2日間で、3グループに分かれてキリンビバレッジ湘南工場へ見学に行きました。まずは見学パスポートと午後の紅茶ストレートティーの試飲をいただいて、早速見学スタートです。係の方から...
キリンビバレッジ湘南 2/6(木)、7(金)の2日間で、3グループに分かれてキリンビバレッ...
-
《3年生》社会見学②
- 授業・学び
水とかがやく未来館 神奈川県川崎市にある長沢浄水場の水とかがやく未来館へ社会見学を行いました。 浄水場は、門が閉ざされ、一般の人が出入りする事ができないように厳重に管理されています。 9時15分に参加生徒が全員集合し、西...
水とかがやく未来館 神奈川県川崎市にある長沢浄水場の水とかがやく未来館へ社会見学を行いまし...
-
《3年生》社会見学①
- 授業・学び
1月24日の記事で紹介した通り、事前学習を経て各自が希望した施設への社会見学を今週1週間で実施しています。 その経過を少しずつ紹介していこうと思います。 東京証券取引所 38名の生徒とともに、東京証券取引所へ行ってきまし...
1月24日の記事で紹介した通り、事前学習を経て各自が希望した施設への社会見学を今週1週間で...
-
本日は1次入試 ~がんばれ受験生!~
- 学校生活・行事
1月には推薦入試が行われ、本校を専願で受験する生徒が面接試験を受けてくれました。 そして、本日は1次入試です。 本日の1次入試では、専願・併願の生徒が筆記試験を受験しに来ます。 先週末は、在校生が受験生に気...
1月には推薦入試が行われ、本校を専願で受験する生徒が面接試験を受けてくれました。 &nbs...
-
《男子バスケットボール部》関東大会報告
- 部活動
令和6年度 第35回関東高等学校バスケットボール新人大会 本校バスケットボール部は、1月に行われた令和6年度 神奈川県バスケットボール新人大会で見事準優勝となりました。 神奈川県で上位2チームが関東大会に出場することがで...
令和6年度 第35回関東高等学校バスケットボール新人大会 本校バスケットボール部は、1月に...
-
《1年生》授業紹介 ~公共~
- 授業・学び
税に関する高校生の作文 1年次の「公共」では、「税と社会保障」という観点から日本社会の現状と課題について理解する授業を実施しています。 そして、「税と社会保障」に関する自分なりの考察を深める目的で長期休暇を活用して全学年...
税に関する高校生の作文 1年次の「公共」では、「税と社会保障」という観点から日本社会の現状...
-
《柔道部》全国高校選手権県予選団体
- 部活動
1月25日に全国高校選手権県予選団体がありました。 本校はチーム一丸となって戦い、昨年に引き続き準優勝という結果を残すことができました。大会を通して課題も残りましたが、しっかりと受け止め、今後も精進していきます。 応援し...
1月25日に全国高校選手権県予選団体がありました。 本校はチーム一丸となって戦い、昨年に引...