《始業式》3学期が始まりました!
- 学校生活・行事
いよいよ3学期が始まりました。
始業式では、学校長からの挨拶、校歌斉唱。
そして、東雲奨学金の表彰がありました。
東雲奨学金は、毎年学年ごとに成績が優秀だった3名の生徒に送られる奨学金のことです。
3年生は2学期ですべての授業が終わっているため、この時期に選出・表彰されます。
学年が上がるにつれて授業内容も難しくなるため、今回選出された3人も非常に誇らしい表情で登壇していました。
始業式後には臨時の生徒総会が行われました。
部活動の会則の改訂に関する議案でした。
生徒会も代替わりが行われ、3年生はステージ横から2年生のことを見守っている様子でした。
その後、1・2年生は学年集会が行われ、学年ごとに士気を高めたようです。
何人かの生徒に声をかけて、3学期の抱負についてコメントをもらいました。
「3月で卒業なので、残りの少ない登校日で、友達との時間を目いっぱい楽しみたいです」(3年生)
「進路に向けて受験対策を始めて、自分の夢を実現したいと思います」(2年生)
「3年生0学期ということで、受験に向けて勉強に励みます」(2年生)
「特進は2年生から文理分けになり、私は文系を希望しました。なので、3学期は文系の学習に力を入れ、より専門的な知識を入れていけるように頑張ります」(1年生)
1人1人が目標を持って、3学期を過ごしてもらえると良いですね。