本日の立花学園

明日はいよいよ体育祭です!

さて、体育祭がいよいよ明日に迫ってきました。

本日はこれまでの体育祭練習の様子と、予行練習の様子をお届けします。

前年度の体育祭の様子はコチラ


体育祭練習

本校では新年度が始まってすぐに、体育祭に向けての準備に取り掛かります。

4月上旬には各クラスの色が決まり、それと同時にクラスTシャツの作成がスタート。

そして、4月の4週目からは毎日昼休みに体育祭練習を行ってきました。

各色の団長を中心に3年生が1,2年生のクラスを回り、ダンスの振り付けを教えます。

そして、全体練習ではフォーメーションの確認やダンスの振り付けを通しで確認し、声出しも積極的に行っていました。

授業との切り替えもきちんと行い、良い雰囲気で体育祭を迎えられそうです。


体育祭予行練習

そして、本日は体育祭予行練習が行われました。

場所は秦野市カルチャーパーク陸上競技場。

体育祭実行委員は7:30から準備をしてくれ、すぐにでも本番が開始できる状態になっています。

予行練習では、10競技の招集・入場確認と、クラス対抗リレーの予選会が行われました。

クラス対抗リレーで予選を通過したクラスは、1年2組・1年3組・2年4組・2年6組・3年3組・3年8組の6クラスです。明日の決勝は、より白熱したレースになりそうですね。

本日は午前中だけの実施でしたが、明日の本番は1日かけて優勝を決めます。

本校では、大きく分けて「ベストチア賞(立花演舞)」・「Tシャツデザイン賞」・「色別総合成績」の3部門で争います。

今年優勝する色はどこなのか、楽しみです。