-
調理手芸部が柔道部に差し入れをしました!
- 学校生活・行事
- 部活動
調理手芸部の部員が、来週、全国大会に出場する柔道部への応援の意味を込めて、おにぎりの差し入れを行いました。おにぎりの具はスタミナ面も考慮し、そぼろおにぎりだったようです。柔道部の部員もとても喜んでいました。 柔道部は来週...
調理手芸部の部員が、来週、全国大会に出場する柔道部への応援の意味を込めて、おにぎりの差し入...
-
帝京科学大学のキャンパスツアーを実施しました!
- 学校生活・行事
3月12日に帝京科学大学東京西キャンパスにてキャンパスツアーを実施しました。本校からも毎年進学している大学で、理学療法や作業療法、アニマルサイエンスに関して学ぶことができます。今回は1,2年生27名が参加しました。キャン...
3月12日に帝京科学大学東京西キャンパスにてキャンパスツアーを実施しました。本校からも毎年...
-
卒業生合格体験談
- 学校生活・行事
本日は1・2年生を対象に、卒業生合格体験談が開催されました。 進学・総進コースは体育館、特進コース文系は視聴覚室、特進コース理系は一般教室に別れ、 今春卒業した3年生の大学受験の状況についてお聞きしました。 多くの生徒が...
本日は1・2年生を対象に、卒業生合格体験談が開催されました。 進学・総進コースは体育館、特...
-
卒業証書授与式②
- 学校生活・行事
本日は、3月1日に欠席してしまった生徒の卒業証書授与が行われました。 これにて、本年度卒業生すべてに証書が授与されました。 改めて卒業おめでとうございます。 卒業生の今後のご活躍を教員一同願っています。
本日は、3月1日に欠席してしまった生徒の卒業証書授与が行われました。 これにて、本年度卒業...
-
第95回卒業証書授与式が執り行われました。
- 学校生活・行事
本日令和6年3月1日、第95回卒業証書授与式が執り行われました。 377名が本校普通科の課程を修了し、卒業しました。 おめでとうございます。 本校の卒業証書授与式の位置づけは、高校生活3年間の集大成として「...
本日令和6年3月1日、第95回卒業証書授与式が執り行われました。 377名が本校普通科の課...
-
卒業式前日
- 学校生活・行事
いよいよ明日、3年生が卒業式を迎えます。 開場の準備も完了しました。 素晴らしい卒業式になるように生徒も練習してきました。 卒業式に向け教員一同も準備してきました。 心に残る卒業式になればと思います。
いよいよ明日、3年生が卒業式を迎えます。 開場の準備も完了しました。 素晴らしい卒業式にな...
-
卒業式への準備が着々と進んでいます!
- 学校生活・行事
2月26日より3学年が卒業式へ向け、準備・練習をしています!! 会場設営や、式典の作法の練習。そして校歌。 卒業式という大きな行事を迎えるにあたり、生徒だけでなく教員一同、身が引き締まる思いです。 &nbs...
2月26日より3学年が卒業式へ向け、準備・練習をしています!! 会場設営や、...
-
防災委員が発表しました!
- 学校生活・行事
今回は1年生が発表をしました。 テーマはSDGs目標6「安全な水とトイレを世界中に」を防災の観点から探究 能登半島地震による水不足などで二次被害も起きている現状があります。 万が一の場合に備え被害を軽減でき...
今回は1年生が発表をしました。 テーマはSDGs目標6「安全な水とトイレを世...
-
警察音楽隊が来校しました!!
- 学校生活・行事
2月14日に3年生に向け松田警察署による防犯講話、警察音楽隊の演奏が行われました! 防犯講話では身近な犯罪に巻き込まれないように、と改めて注意しなければならない思いました。 警察音楽隊の演奏では、名探偵コナンのテーマから...
2月14日に3年生に向け松田警察署による防犯講話、警察音楽隊の演奏が行われました! 防犯講...
-
3学年登校日!
- 学校生活・行事
本日は約1か月ぶりとなる3年生の登校日でした!! 久しぶりに登校ということで少し緊張しながらHRをしたことは内緒です…笑 さて、本日は学年集会を行いました。 学年主任中島先生からのお言葉で卒業...
本日は約1か月ぶりとなる3年生の登校日でした!! 久しぶりに登校ということで...
