-
2学期中間試験が始まりました!
- 授業・学び
- 学校生活・行事
本校では本日より、2学期の中間試験が行われています。 日々の授業で培ってきた力を試すこの期間、生徒たちは真剣な表情で試験に臨んでいます。 放課後には、生徒が自習室に残って学習に励み、わからない問題は先生や大学コーチに積極...
本校では本日より、2学期の中間試験が行われています。 日々の授業で培ってきた力を試すこの期...
-
《1, 2年生》模擬試験を実施しました
- 学校生活・行事
1,2年生は河合塾Kei-SATという模試を受験しました。 この模試は生徒の基礎学力を測る模試で、4月にも行われています。 1年生は4月は中学内容の問題だったので、今回が初めて高校内容を問われる基礎学力模試となりました。...
1,2年生は河合塾Kei-SATという模試を受験しました。 この模試は生徒の基礎学力を測る...
-
《特進コース》3泊4日の勉強合宿に行ってきました!
- 授業・学び
- 学校生活・行事
特進コースは難関大学への合格を目指すコースで、夏期休業期間を利用して、3泊4日の勉強合宿を実施しています。 今年も7/29〜8/1の間、昨年と同じ「一般財団法人 人材開発センター 富士研究所」さんにお世話になり、合宿に行...
特進コースは難関大学への合格を目指すコースで、夏期休業期間を利用して、3泊4日の勉強合宿を...
-
《立花祭実行委員》第97回立花祭を終えて
- 学校生活・行事
9月6日・7日の2日間にわたり、本校の学園祭「立花祭」が盛大に開催されました。企画・準備・運営の中心となって尽力した役員のコメントをご紹介いたします。 立花祭実行委員会の役員メンバー 笠貫遥菜(立花祭副実行委員長・3年3...
9月6日・7日の2日間にわたり、本校の学園祭「立花祭」が盛大に開催されました。企画・準備・...
-
立花祭表彰式セレモニー
- 学校生活・行事
熱気あふれる祭りの日から一夜明け、表彰式セレモニーが行われました。 本校ではステージ発表や各出し物等に対して、その場の審査や生徒からの投票によって順位付けを行います。 表彰式セレモニーの冒頭では立花祭エンディングムービー...
熱気あふれる祭りの日から一夜明け、表彰式セレモニーが行われました。 本校ではステージ発表や...
-
立花祭2日目
- 学校生活・行事
本日の立花祭2日目は9:00から一般公開でした。 保護者の方々だけではなく、他校の生徒や中学生、卒業生など、多くの方々にご来校いただきました。 昨日との大きな違いは、体育館での合唱コンクール本番です。 今年から1年生全ク...
本日の立花祭2日目は9:00から一般公開でした。 保護者の方々だけではなく、他校の生徒や中...
-
立花祭1日目
- 学校生活・行事
今日は生徒たちも待ちに待った立花祭当日(1日目)でした。 8:30過ぎからオープニングセレモニーが始まり、生徒たちが撮影した動画が流れました。 今年は教員も出演していて、みんな大盛り上がり。 動画の後には吹奏楽部が夏祭り...
今日は生徒たちも待ちに待った立花祭当日(1日目)でした。 8:30過ぎからオープニングセレ...
-
立花祭(文化祭)リーフレットを掲載しました!
- 学校生活・行事
令和7年度 立花祭(文化祭)リーフレット 9月6日(土)・7日(日)に本校で開催する令和7年度立花祭(文化祭)のリーフレット(校内・屋外案内図、各団体出し物、各ステージ時間割)を添付しましたので、ご確認ください。 ぜひ本...
令和7年度 立花祭(文化祭)リーフレット 9月6日(土)・7日(日)に本校で開催する令和7...
-
2学期が始まりました!
- 学校生活・行事
本日から2学期が始まりました。 始業式では校長先生から、 「野球がベスト4まで勝ち進んだことによって、いろんな人から声をかけられるようになりました。その分、皆さんの様子も周囲の人から見られているので良い意味で注目されてい...
本日から2学期が始まりました。 始業式では校長先生から、 「野球がベスト4まで勝ち進んだこ...
-
部活動体験が行われました!
- 学校生活・行事
本日は、オープンスクール部活動体験2日目でした。 部活動体験は3部制となっており、3つの時間帯に分かれます。 第1部は野球・サッカー・卓球(女子)・剣道・男子バスケットボール・吹奏楽部・書道部・釣り。 第2部は女子バスケ...
本日は、オープンスクール部活動体験2日目でした。 部活動体験は3部制となっており、3つの時...