-
第22回全国学生対抗円ダービーで本校生徒が上位を独占しました。
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
- メディア掲載
日本経済新聞社主催の第22回全国学生対抗円ダービーの総合順位が発表され、本校生徒が上位を独占しました。全国学生対抗円ダービーは、中学生から大学生まで参加し、6、7月末の東京外国為替市場の円・ドル相場をそれぞれ1カ月前に予...
日本経済新聞社主催の第22回全国学生対抗円ダービーの総合順位が発表され、本校生徒が上位を独...
-
本校生徒がかながわハイスクール議会2022に参加しました。
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
本校の加藤嘉輝君がかながわハイスクール議会2022に参加しました。 加藤君はSDGsに関する本を読んでいく中で環境問題に関心を持っていた中で、担任の渡邉先生から から課外活動に参加しないか提案され、参加しました。 加藤君...
本校の加藤嘉輝君がかながわハイスクール議会2022に参加しました。 加藤君はSDGsに関す...
-
勉強合宿(1年特進)
- 授業・学び
- 学校生活・行事
8月22~25日の4日間は 特進コース1年生の勉強合宿です。 休み明けでも欠席は少なく、 大型バス2台で移動します。 合宿所に着くとすぐに 施設の方から説明を受けて、 英語のクラス分けの試験を行いました。 ...
8月22~25日の4日間は 特進コース1年生の勉強合宿です。 休み明けでも欠...
-
特進コース3年英語科のスタディサプリを使用した取り組み
- 授業・学び
本校では「リクルート×自習室×3年特進英語科」合同の取り組みとして、昨年度から「スタディサプリ」を使った英語学習指導を行っています。授業や自主学習で「スタディサプリ」の大学受験講座を視聴し、テキス...
本校では「リクルート×自習室×3年特進英語科」合同の取り組みとして...
-
第22回全国学生対抗円ダービーで本校生徒が多数ランクインしました。
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
- メディア掲載
日本経済新聞社主催の第22回全国学生対抗円ダービーの第1回目の予想で、本校生徒が多数ランクインしました。全国学生対抗円ダービーは、中学生から大学生まで参加し、6、7月末の東京外国為替市場の円・ドル相場をそれぞれ1カ月前に...
日本経済新聞社主催の第22回全国学生対抗円ダービーの第1回目の予想で、本校生徒が多数ランク...
-
「英検プロジェクト」続報PART1!
- 授業・学び
本校英語科では、「それぞれの英語の力をさらに伸ばす夏」に向けて、夏季休業前の授業で様々な取り組みを行っています。本日はそのいくつかの取り組みをご紹介いたします。 ライティングの過去問に挑戦 『英検プロジェクト』の一環とし...
本校英語科では、「それぞれの英語の力をさらに伸ばす夏」に向けて、夏季休業前の授業で様々な取...
-
探究学習入門ガイダンスを実施しました
- 授業・学び
本日は全学年で「探究学習入門ガイダンス」を実施しました。 横浜桐蔭大学から先生をお呼びして、年々急速に変わりゆく社会で生きていくために大切な探究活動を様々なデータを用いて講話をしていただきました。 グループディスカッショ...
本日は全学年で「探究学習入門ガイダンス」を実施しました。 横浜桐蔭大学から先生をお呼びして...
-
1年生の授業の様子
- 授業・学び
本日は授業の様子をご紹介しようと思います。 写真は1年生の英語の授業の様子です。期末試験も終わり、本日の授業は夏季休業中の課題の説明を行いました。スタディサプリというアプリを用いた課題で、1学期に学んだ内容...
本日は授業の様子をご紹介しようと思います。 写真は1年生の英語の授業の様子で...
-
大学説明会を実施しました
- 授業・学び
今日は期末試験最終日で、3年生は1校時目の「コミュニケーション英語Ⅲ」の試験をもって全日程が終了しました。 進学コースと総進コースは、2校時目に大学説明会を行い、帝京大学、帝京平成大学、拓殖大学の3大学の説明を聞きました...
今日は期末試験最終日で、3年生は1校時目の「コミュニケーション英語Ⅲ」の試験をもって全日程...
-
試験最終日に向けて全集中!
- 授業・学び
- 学校生活・行事
テスト期間中の自習室企画 「シン・寺子屋」プロジェクト進行中です。 自習室の各座席を事前予約して、勉強漬けになるプロジェクト。 昼食前の時間帯も黙々と勉強している生徒たち。 &n...
テスト期間中の自習室企画 「シン・寺子屋」プロジェクト進行中です。 &nbs...