-
5分でできる防災訓練
- 学校生活・行事
授業中に、「5分でできる防災訓練」を行いました。 本校では、7月と12月に震災訓練と火災訓練を行っています。 しかし、その時期は授業がなく、担任の管理下での訓練となっているため、より実践的な訓練をする目的として、授業中に...
授業中に、「5分でできる防災訓練」を行いました。 本校では、7月と12月に震災訓練と火災訓...
-
《1年生》探究学習キックオフ!
- 授業・学び
5/31(土)に、桐蔭横浜大学の松井晋作先生にご来校いただき、探究学習に関する講話を行っていただきました。 そもそも探究学習はなぜ必要なのか? 現代社会はどのように変化しているのか? 探究学習を行う上での3つのヒント 課...
5/31(土)に、桐蔭横浜大学の松井晋作先生にご来校いただき、探究学習に関する講話を行って...
-
授業参観WEEK!
- 学校生活・行事
6/9(月)~6/13(金)までは、授業参観WEEKです。 この1週間は、午前中(1限~4限)に保護者の皆様に自由に授業参観していただけます。 以前は土曜日に担任の授業を参観していただいたのですが、担任以外の授業の様子も...
6/9(月)~6/13(金)までは、授業参観WEEKです。 この1週間は、午前中(1限~4...
-
関東大会報告
- 部活動
男子ソフトテニス部 5/30〜6/1に行われた関東高校ソフトテニス選手権に出場し、第9位という結果を収めました。4回戦は、東京都団体戦1位の1番手と対戦。 相手の後衛が丁寧なストロークで試合をコントロールしました。 なか...
男子ソフトテニス部 5/30〜6/1に行われた関東高校ソフトテニス選手権に出場し、第9位と...
-
《3年生》球技大会開催!!
- 学校生活・行事
6月5日(木)、小田原アリーナにて、3年生の球技大会が開催されました。高校生活最後の球技大会とあって、生徒たちは大いに盛り上がり、思い出に残る一日となりました! 大会の準備や運営は、生徒会と体育委員が中心となって行い、ト...
6月5日(木)、小田原アリーナにて、3年生の球技大会が開催されました。高校生活最後の球技大...
-
教育実習生を紹介します!
- 学校生活・行事
今週から3人の教育実習生が来てくれています。 3人とも本校の卒業生ですが、初日はとても緊張しているように思えました。 3週間の中でどのような成長を見せてくれるのか、とても楽しみです。 <教育実習生より> ・...
今週から3人の教育実習生が来てくれています。 3人とも本校の卒業生ですが、初日はとても緊張...
-
《2年生》授業紹介~論理・表現II~
- 授業・学び
時制をマスターしよう! 2年生の論理・表現IIの授業は英文法中心の授業です。 1年生の復習をしながら、文法事項をさらに深めて学習します。 今回は、過去形と過去進行形の解説と問題演習をしました。 1年生で既習済みの内容です...
時制をマスターしよう! 2年生の論理・表現IIの授業は英文法中心の授業です。 1年生の復習...
-
《3年生特進コース》進研模試を受験しました!
- 授業・学び
本校では、6月2日、高校3年生特進コースの生徒を対象に「進研模試(大学入学共通テスト模試)」を実施しました。 この模試は、実際の大学入学共通テストに準じた形式で行われ、生徒たちが現在の学力を客観的に把握する良い機会となり...
本校では、6月2日、高校3年生特進コースの生徒を対象に「進研模試(大学入学共通テスト模試)...
-
生徒健康診断を実施しました
- 学校生活・行事
中間試験が終了した翌日は、生徒健康診断を実施しました。 この日は授業はなく、男子は午前、女子は午後に分かれて登校しました。 項目としては、問診・身体計測・視力検査・聴力検査・各種健診(内科・歯科・眼科・耳鼻科)・心電図&...
中間試験が終了した翌日は、生徒健康診断を実施しました。 この日は授業はなく、男子は午前、女...
-
体育祭の総集編動画をご覧ください!
- PICK UP
- 学校生活・行事
今年の体育祭のダイジェストムービーができたので、ぜひご覧ください! また、5月15日に行われた体育祭では、写真部の生徒たちが多くの写真を撮ってくれました。 その中で、ベストショット20選を紹介します。 HP担当の教員が撮...
今年の体育祭のダイジェストムービーができたので、ぜひご覧ください! また、5月15日に行わ...