-
本日から一学期中間試験です。
- 授業・学び
本校では本日から一学期中間試験が行われています。 今日から4日間、生徒は日々の学習の成果を測ります。 さきほど自習室の様子を見に行くと、多くの生徒が自習室で勉強していました。 自習室に入らない生徒は廊下で学習していました...
本校では本日から一学期中間試験が行われています。 今日から4日間、生徒は日々の学習の成果を...
-
本校柔道部の記事がタウンニュースに紹介されました。
- 部活動
- メディア掲載
本校柔道部の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 立花学園柔道部団体戦で男女揃って関東創部初に士気高まる
本校柔道部の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 立花...
-
体育祭が行われました。
- 学校生活・行事
5月19日(木)に体育祭が行われました。 会場は秦野市カルチャーパーク陸上競技場で行われました。 当日は晴天に恵まれ、生徒はこれまでの練習の成果を発揮しました。 本校では、全校生徒を6色に分け、色ごとに競います。 これは...
5月19日(木)に体育祭が行われました。 会場は秦野市カルチャーパーク陸上競技場で行われま...
-
女子卓球部が関東大会に出場します。
- 部活動
本校の部活動が関東大会出場のニュースを報告させて頂いておりますが、本日は卓球部です。 女子学校対抗の部で本校が過去最高の第4位になり、関東大会出場を決めました。 関東大会は、6/3(金)~6/5(日)に千葉県のバルドラー...
本校の部活動が関東大会出場のニュースを報告させて頂いておりますが、本日は卓球部です。 女子...
-
男女柔道部が揃って関東大会出場に出場します。
- 部活動
本校柔道部が男女そろって関東大会への出場を決めました。 柔道部は部員数41名という全国的に見ても大人数で活動しています。また、今年は創部発となる男女アベック関東出場を決め、日々の練習にも一層気合が入っております。生徒同士...
本校柔道部が男女そろって関東大会への出場を決めました。 柔道部は部員数41名という全国的に...
-
本校男子バスケットボール部の記事がタウンニュースに紹介されました。
- PICK UP
- 部活動
- メディア掲載
本校柔道部の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 立花学園バスケ部県4強で関東大会へ
本校柔道部の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 立花...
-
「進路の時間」の取り組みを紹介します。part 2
- 授業・学び
本日は、1年生の取り組みを紹介します。この日は「これからの選択肢を知ろう」というテーマで進路の時間を進めました。 高校を卒業後の進路の選択しを提示するとともに、今回は特に4年生大学への進学のメリットを中心に資料を使いなが...
本日は、1年生の取り組みを紹介します。この日は「これからの選択肢を知ろう」というテーマで進...
-
「進路の時間」の取り組みを紹介します。
- 授業・学び
本校では、土曜日の登校日に「進路の時間」として、進路を意識した様々な活動を行っています。 本日は、2年生の取り組みを紹介します。 2年生では、「SDGs探求学習」と称して、SDGsへの正しい理解と高校生としてできるアクシ...
本校では、土曜日の登校日に「進路の時間」として、進路を意識した様々な活動を行っています。 ...
-
男女バドミントン部が揃って関東大会出場に出場します。
- 部活動
男女バドミントン部が揃って関東大会出場を決めました。 男子は2年連続7回目、女子は3年ぶり4回目の関東大会出場になります。 関東大会は、6月3日~5日に埼玉県熊谷市の彩の国くまがやドームで行われます。 本校男女バドミント...
男女バドミントン部が揃って関東大会出場を決めました。 男子は2年連続7回目、女子は3年ぶり...
-
剣道部生徒が西相地区春季剣道大会の個人戦で優勝しました。
- 部活動
本校剣道部が西相地区春季剣道大会に参加し、1年男子の部で木下晄汰が優勝、2年男子の部で近藤大斗が第3位となりました。 女子部員も頑張っています。 本校剣道部の応援をよろしくお願いします。
本校剣道部が西相地区春季剣道大会に参加し、1年男子の部で木下晄汰が優勝、2年男子の部で近藤...