-
第23回全国学生対抗円ダービーで本校生徒が多数ランクインしました。
- PICK UP
- 課外活動
- メディア掲載
日本経済新聞社主催の第23回全国学生対抗円ダービーの第1回目の予想で、本校生徒が多数ランクインしました。全国学生対抗円ダービーは、中学生から大学生まで参加し、6、7月末の東京外国為替市場の円・ドル相場をそれぞれ1カ月前に...
日本経済新聞社主催の第23回全国学生対抗円ダービーの第1回目の予想で、本校生徒が多数ランク...
-
一学期終業式が行われました
- 学校生活・行事
3年半ぶりの全校生徒集合! 集中して聞いています 生徒会長からの話 約3年半ぶりに全校生徒が体育館に入り終業式が行われました。 気温も決して低くはない中で生徒の体調面にも気を付けて無事に終了しました。 この...
3年半ぶりの全校生徒集合! 集中して聞いています 生徒会長からの話 約3年半...
-
本校の教員を紹介します part3
本日は、英語科、軽音楽部顧問の渥美を紹介します。 生まれも育ちも北海道、北海道大学卒業後、こちらに上京してきた本校勤務2年目の教員です。 彼女は今年度夏にアメリカで2週間海外研修を行ってくるということで、その意気込みにつ...
本日は、英語科、軽音楽部顧問の渥美を紹介します。 生まれも育ちも北海道、北海道大学卒業後、...
-
野球部4回戦
- 部活動
16日日曜日に野球部4回戦が平塚球場にて行われました。 35℃を超える酷暑の中、タイブレークまでもつれこむ接戦を繰り広げた野球部でしたが惜しくも4回戦敗退となりました。スタンドでは野球部・吹奏楽部・チアリーディング部・生...
16日日曜日に野球部4回戦が平塚球場にて行われました。 35℃を超える酷暑の中、タイブレー...
-
本校の教員兼カメラマンを紹介します
- メディア掲載
8月5日の教育系イベントに登壇する込山望先生のプロフィールが公開されました。 また、込山望先生はポスターセッションにも登壇することになり、そのポスターも既に公開されています。 詳しくは、以下のURLをご覧ください。 ht...
8月5日の教育系イベントに登壇する込山望先生のプロフィールが公開されました。 また、込山望...
-
本校生徒の記事がタウンニュースに紹介されました
- 部活動
- メディア掲載
本校生徒の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 開会式で司会を務めた 立花学園高小島みどりさん
本校生徒の記事がタウンニュースに紹介されました。 詳しくは、以下からご覧ください。 開会式...
-
中央大学入試説明会を実施しました
- 学校生活・行事
7月10日の午後、3,2年生特進コースの生徒を対象に 本校で中央大学の入試説明会を行いました。 中央大学から神田先生をお招きし、 中央大学の概要や特徴をお話いただきました。 さらに、入試についてのアドバイスもいただき、 ...
7月10日の午後、3,2年生特進コースの生徒を対象に 本校で中央大学の入試説明会を行いまし...
-
2年生総進コース数学の授業の様子
- 授業・学び
今回は、2年生総進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 この日の授業は、 試験後の授業ということもあって、 「一筆書きを数学で」というテーマの授業です。 グループを作り、 お互いの一筆書きのできる図形、できない図形を...
今回は、2年生総進コースの数学の授業の様子をお伝えします。 この日の授業は、 試験後の授業...
-
野球部2回戦!
- 部活動
本日、夏の高校野球2回戦が保土ヶ谷球場にて行われ、14-0という結果で勝利しました! スタンドからは野球部・吹奏楽部・チアリーディング部の3部活が元気よく応援を届けました。今年も新しい応援曲が追加されました。ぜひご注目く...
本日、夏の高校野球2回戦が保土ヶ谷球場にて行われ、14-0という結果で勝利しました! スタ...
-
ノーベル平和賞を受賞された、ムハマド・ユヌス博士の講演会に行きました!
- PICK UP
- 課外活動
9日の日曜日に、日本外国特派員協会で行われた「03 ZERO CLUB meets SDGs QUESTユヌス博士と高校生との対話」に参加しました。 今回、本校はSDGsみらい甲子園に積極的に参加していることから、みらい...
9日の日曜日に、日本外国特派員協会で行われた「03 ZERO CLUB meets SDG...