-
こんにちは、たちばニャンです#7
こんにちは。立花学園公式マスコットキャラクター「たちばニャン」の作画担当です。 本校ホームページにたちばニャンの紹介ページがないことに気づき、昨年よりこの記事を書き始めています。そんなこのコーナーも今回で7回目。このコー...
こんにちは。立花学園公式マスコットキャラクター「たちばニャン」の作画担当です。 本校ホーム...
-
入試説明会 全日程終了
本日をもちまして今年度の入試説明会が全日程終了いたしました。 今年度は例年と入試説明会の構成を大きく変更し、生徒の出番も増えました。 今後の新しい立花学園の方向性を多くの方に知っていただけたかと思います。 オープンスクー...
本日をもちまして今年度の入試説明会が全日程終了いたしました。 今年度は例年と入試説明会の構...
-
《3年生》授業紹介~論理表現III~
- 授業・学び
3年生の論理表現IIIの卒業制作について紹介します。 論理表現IIIでは高校3年間の英語学習の集大成として、高校生活を振り返り、英語で表現するという取り組みを行いました。 複数のトピックの中から、自分に合っ...
3年生の論理表現IIIの卒業制作について紹介します。 論理表現IIIでは高校...
-
入試説明会(最終回)のお知らせ
12月7日(土)今年度最後となる入試説明会が行われます! 申込は明日までとなっております!ぜひご参加ください。 入試説明会は教職員はもちろんですが、ボランティアの生徒が準備から会場案内を手伝ってくれています...
12月7日(土)今年度最後となる入試説明会が行われます! 申込は明日までとな...
-
2学期期末試験、卒業試験
- 授業・学び
12月3日より1・2年生は2学期期末試験、3年生は卒業試験が始まりました。 1・2年生は成績に係る大事な試験です。集中して取り組んでいました。 3年生は卒業試験ということで、高校最後の定期試験...
12月3日より1・2年生は2学期期末試験、3年生は卒業試験が始まりました。 ...
-
速報!合格体験談!Vol.2
- PICK UP
- 授業・学び
- 課外活動
12/2(月)に各大学の学校推薦型選抜の合格発表があり、 指定校推薦含め、本校でも多くの生徒が合格に歓喜の声を上げました。 さて、その中で国立大学に合格した生徒の合格体験談を紹介します。 鈴木幹康くん 横浜...
12/2(月)に各大学の学校推薦型選抜の合格発表があり、 指定校推薦含め、本校でも多くの生...
-
《2年生》授業紹介~家庭基礎~
- 授業・学び
2年生「家庭基礎」の授業で、前回の食品学実験と合わせて裁縫の授業を行いました。 縫い方(波縫い・半返し縫い・本返し縫い・玉止め・玉結び)の練習を行い、自分たちで選んだ生地でペンケースを作ります。 得意・不得意があるので、...
2年生「家庭基礎」の授業で、前回の食品学実験と合わせて裁縫の授業を行いました。 縫い方(波...
-
《サッカー部》地域連携の様子②
- 課外活動
- 部活動
今回はサッカー部の地域連携の様子②ということで、 松田きらきらフェスタイルミネーション事業の様子をご紹介します! 2024年9月頃から、松田ハーブガーデン様をはじめ、地元企業の方ときらきらフェスタのイルミネーション事業の...
今回はサッカー部の地域連携の様子②ということで、 松田きらきらフェスタイルミネーション事業...
-
《サッカー部》地域連携の様子
- 課外活動
- 部活動
もち米収穫のお手伝い 先日、報徳農場や報徳ワーカーズコープの方々とご一緒して、喜寿(きじゅ)というもち米の収穫のお手伝いをサッカー部で行いました。1田の面積の収穫で、180kg近くのもち米を収穫することができました。その...
もち米収穫のお手伝い 先日、報徳農場や報徳ワーカーズコープの方々とご一緒して、喜寿(きじゅ...
-
《男子バレーボール部》大会結果
- 部活動
11月23日(土) 西相地区冬季大会が行われ、本校男子バレーボール部が第3位入賞を果たしました! 今回の大会は1月の新人戦地区予選のシードを決める大会でした。3チームのリーグ戦で2勝しブロック1位になったのも、地区大会で...
11月23日(土) 西相地区冬季大会が行われ、本校男子バレーボール部が第3位入賞を果たしま...