本日の立花学園

本校の教員を紹介します part3

本日は、英語科、軽音楽部顧問の渥美を紹介します。

生まれも育ちも北海道、北海道大学卒業後、こちらに上京してきた本校勤務2年目の教員です。

彼女は今年度夏にアメリカで2週間海外研修を行ってくるということで、その意気込みについてインタビューしていきたいと思います。

 

 

なぜ海外研修に行こうと思いましたか?

 

簡単に言うと、県から案内が来ていて、その内容に興味があったからです。TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)という、英語を第2言語として教える方法を修得するという内容です。

自身の授業において、英語をより一層ナチュラルに用いながら効果的な指示を行ったり、実際に使われている生きている英語を教えたりしたいと思ったので、忙しい時期ではありますがこの機会を無駄にしたくないという気持ちから応募することを決めました。

言語というのは数学のように答えが一つに定まるものではなく、時代の変化や年齢など様々な条件によって変化し、かつ最適解がいつも存在するわけではありません。だからこそ常に本場の感覚を学び続け、それらを自分の経験に基づきながら授業に取り入れることで、決して試験で点数を稼ぐためではない、「言語を学ぶこと」に興味を持てるような授業を行いたいと思っています。

今回の意気込みを教えてください。

 

せっかく3者面談や講習の時期をずらしていただいて、社会人2年目には厳しい費用(笑)をはたいて行くので、まずは有意義な2週間にしたいです。実は高校生の時にもカナダに2週間研修に行ったことがあるのですが、その際は留学に行ってきたばかりの同級生に全て会話を独占されてしまったという経験があるので、今回は自分で会話をするというのが第一の目標です。(笑)

 

また、異文化の様子を2週間で少しでも吸収して、生徒に多角的に考える力を身に着けさせる一助になればと思っています。

最後に、私だけではなく本校の全教員が日々研鑽を積み、ベストな教育をしようと努力しています。

今、生徒の主体的な実践を大切にしたいという目標のもと本校をより良い方向へ転換している最中ですので、少しでもご興味があれば是非オープンスクール等を訪ねていただければと思います。