本日の立花学園

本校の教員を紹介しますPart2

本日は、本校教員の金丸智彦を紹介します。

本校での勤務1年目の地歴・公民科、鉄道研究部の顧問です。金丸先生の専門は地理で、「世界中の地理を自分の目で見て、授業をしたい」と世界一周した後、本校で働いています。

金丸先生は授業だけではなく趣味にも全力投球で取り組んでいて、趣味のサウナとラーメン(年間400杯食べたことも)について好きな店ベスト4を語ってもらいました。インタビュアーもサウナ好きで、本校の教員です。

本日は金丸先生とインタビュアーの会話形式でお楽しみください。

  • ラーメン

金:まず1軒目は、山形県鶴岡市にある「中華そば処 琴平荘」です。ここは夏の間は旅館として営業していたのですが、お客さんの来ない冬の時期にラーメンを売り始めた所、とんでもない人気となったお店なのです。早朝から整理券が配られるのですが、その争奪戦は凄まじく、お昼の開店時には100人を優に超える行列が・・・

そんなこちらの一杯は、アゴ(飛び魚)の出汁を主体とした王道の醤油ラーメン!スープを一口含むと、目の前に広がる日本海を彷彿とさせてくれるような海の香りが口一杯に広がります。そして、このスープに合わせる自家製麺は、平打ち気味で若干のウェーブがかかっており、スープとの絡み・すすり心地共にまさに至高!お店に着いてから食べるまでに7時間ほどかかりましたが、そんな苦労も一瞬で吹っ飛ぶ絶品の一杯でした。

イ:へーっ。

金:2軒目は、新潟県燕市にある「杭州飯店」です。ここ燕市とお隣の三条市は、全国的にも知名度の高い「燕三条ラーメン」が人気の街。その中でもこちらは燕三条ラーメンの元祖として名高いお店です。燕三条ラーメンの特徴と言えば、まるで雪のように表面を覆う背脂!これだけ脂の層が分厚いと、さぞかし重たい味わいのように感じてしまう所ですが、見た目に反してかなりマイルドな味わいなのです。煮干しをベースにした旨味たっぷりのスープに醤油ダレがキリリと効いており、軟らかめの平打ち麺と共に味わえば、あっという間に丼は空に!なお、新潟県は豪雪地帯としても知られていますが、この分厚い背脂の層のお陰で、最後までアツアツで頂けるのも嬉しいポイントです。寒い冬にこそ食べに行きたいラーメンと言えるでしょう。

イ:へーっ。

金:3軒目は、栃木県小山市の「YOKOKURA STORE HOUSE」です。こちらの1番人気はつけ麺なのですが、ただのつけ麺ではありません。近年提供するお店が増えてきた「昆布水つけ麺」で全国屈指の人気を誇るお店です。この昆布水つけ麺は、麺が昆布水に浸っているため、最後まで麺同士がくっついたりすることなく、滑らかなすすり心地を楽しむことができるのです。しかも昆布の出汁がスープと合わさることで旨味は倍増!なお、この美しすぎるビジュアルの一杯は、食べ方にも作法があります。まずは麺だけを頂き、小麦の風味を堪能します。次に麺に藻塩をまぶすことで、小麦の甘さや昆布水の旨味を引き立たせます。そして満を持してつけ汁に浸して頂くと、様々な素材の旨味が絶妙なハーモニーを奏でてくれるのです。こちらもかなりの行列店ですが、間違いなく人生で最も美味しかったつけ麺でした。

イ:へーっ。

金:4軒目は、東京都杉並区の「永福町大勝軒」です。こちらは全国各地に暖簾分けのお店を持つ、「永福町大勝軒系」の総本山なのですが、実は小さい頃に家族でよく食べに行っていたのが、この永福町大勝軒系のお店なのです。やっぱりラーメンって国民食と言われるだけあって、小さい頃から親しんでいる食べ物ですよね。その後、色々なラーメンを食べることになっても、結局最終的に行き着くのは「幼少期に食べたあの味」だと思うのです。こちらの一杯は、まさに私にとってのソウルフード。そんなこちらの一杯は、豚骨・昆布・野菜などからとったスープに、たっぷりの煮干しを投入した醤油ラーメンです。表面を覆う豚のラードは、スープをアツアツに保ってくれると共に適度なパンチを加えてくれており、スープを一口頂くと、ガツンとした煮干しの旨味が押し寄せてきます。普通盛りでも2玉入る麺を一気にすすると、そんな煮干しの旨味はさらに増幅。つい無心ですすり続けてしまう、いつまでも忘れることのできない一杯です。

イ:へーっ。

中華そば処 琴平荘

杭州飯店

YOKOKURA STORE HOUSE

永福町大勝軒

  • サウナ

金:1軒目は、静岡県静岡市にある「サウナしきじ」です。こちらはサウナーの聖地とも呼ばれる超有名サウナなので、どの時間帯に行ってもお客さんで賑わっています。時間帯によってはサ室前に行列ができることも・・・

そんなこちらのサウナは、フィンランドサウナと薬草サウナの2種類があり、フィンランドサウナは110℃を超える高温の設定。薬草サウナは60℃ほどの温度設定ですが、絶え間なく噴き出すスチームのために体感温度はまさに灼熱!いずれかのサウナで芯から身体を温め、すかさず富士山の天然水を使用した水風呂にドボン!まさに至福のひと時と言えるでしょう。

イ:薬草サウナは噴き出す蒸気が熱いから、あぐらをかいて座ることが多いですよね。あと、水風呂の水が柔らかく感じるのは不思議。これで外気浴が出来たら100点満点なんですが…。全て揃わないのも、最高のサウナを探し続ける原動力になります。

 

金:2軒目は山梨県山中湖村にある「ホテルマウント富士」です。こちらの最大のウリは、何と言っても外気浴スペースでしょう。サウナの一般的な楽しみ方としては、「サウナ→水風呂→外気浴」です。サウナと水風呂の温度差によって体内の血流の巡りを良くし、そこで外気浴を行って深いリラックス状態に入ることで「ととのう」のです。そんな「ととのう」上で大事な大事な外気浴スペース。こちらの外気浴スペースからは、眼前に巨大な富士山を臨むことができるのです!この開放感はなかなか味わうことができません。目の前を駆け抜けて行く心地よい風が、一気に「ととのい」へと誘ってくれます。

イ:ホテルマウント富士の外気浴は、夜に行くと星空がきれいですよね。水風呂も温度低めの天然水の水風呂もあれば、温度高めのバイブラ水風呂もあるのが助かります。ビート板でないサウナマットも用意してあって、私も大好きな施設です。ホテルの前の坂が急なので、真冬に行くのはノーマルタイヤだと少し心配になりますよね。ホテルマウント富士はサウナばかりが取り上げられがちですが、サウナの上の階にあるお風呂も富士山が大きく見え、とても気持ちいいです。

金:3軒目は、神奈川県箱根町にある「箱根湯寮」です。こちらは温泉も有名で多くの観光客が訪れる施設ですが、サウナーもまた足繫く通っています。サウナーの方々のお目当ては、こちらで毎時1回ずつ行われるアウフグース。サウナの本場フィンランドでは、熱せられたサウナストーンにアロマ水をかけることで蒸気を発生させ、体感温度を高める「ロウリュ」がよく行われます。そしてこの蒸気をタオルなどで仰いで室内に循環させるのが「アウフグース」と呼ばれるものです。こちらのアウフグースは、人間の限界に挑戦させられているのかと思うくらいの強烈な熱波が襲ってくるのですが、いつしかこの刺激に病みつきになってしまうのです。

イ:1時間に1回ロウリュがあると、ロウリュの時間を気にしすぎることなく、ゆったり過ごせるのがいいですよね。ロウリュの回数が少ないと、その1回をいかに楽しむか、開始何分前に入室するか、何段目に座るのか、周囲の方の入室状況を見ながら調整するのが大変です。横浜のスカイスパも1時間に1回ロウリュがあるので時間を気にせずにゆったり過ごせます。リニューアル後に行けてないのでスカイスパもいきたいですね。確かに、金丸先生の仰る通り、箱根湯寮のロウリュは凄い熱さですよね。あの熱さはSKC(草加健康センター)に匹敵します。

金:4軒目は、愛知県名古屋市にある「ウェルビー栄」です。こちらは、サウナの本場フィンランドを極限まで再現した施設が全国的にも話題となっています。まずサウナは2種類あるのですが、特に「森のサウナ」はフィンランドの夜の森を再現しており、暗めのサ室には木の香りが漂い、一切の音の無い静寂な空間で己の世界に没入することができます。そして数ある水風呂の中でも特筆すべきはアイスサウナ。こちらはフィンランドの極寒の冬を再現した部屋で、ツララで覆われた室内にある水風呂は何と水温2℃!休憩スペースもフィンランドの森の雰囲気で、小鳥のさえずりや木々のざわめきに耳を澄ませながら身体を横たえれば、一瞬にしてととのいの境地へと到達します。

イ:ウェルビー系列は素晴らしいですよね。私も福岡、名古屋とウェルビーにはいきましたが、ウェルビーに行けるのは残りの人生で何回か、つい数えてしまいます。森のサウナはセルフロウリュできるのがいいですよね。セルフロウリュできるサウナに入るようになり、湿度のしっかりあるサウナが好きになりました。

サウナ しきじ

ホテルマウント富士

箱根湯寮

ウェルビー栄

写真は全て各施設の公式ホームページからお借りしました

最後に、金丸先生に本校の印象を聞きました。

Q.立花学園はどんな学校ですか?

A.まずは、生徒にとことん向き合ってくれる先生ばかりです。悩みを抱えている時には親身に相談に乗ってくれますし、受験に向けては徹底的に志望校の対策に付き合ってくれます。「何かを頑張りたい!」という生徒には本当に打ってつけの学校だと思います。そして、気持ちの良いあいさつをしてくれる生徒が多く、学校に来ると元気をもらえます。あいさつについては、オープンスクールや入試説明会などで本校の生徒と接する機会があるので、ぜひ注目してみてください!!

立花学園は挑戦を続ける生徒だけでなく、趣味のラーメンとサウナ、そしてダイエットに勤しむ金丸先生も応援もします!!

本校金丸先生の応援をよろしくお願いします。