本日の立花学園

《1,2年生》ベネッセ総合学力テスト11月

1,2年生の特進・進学コースは「ベネッセ総合学力テスト11月」という模擬試験を校内で受験しました。

本校は、1年間かけて、基礎学力を問う模擬試験と大学受験用の偏差値を出す記述模試の両方を受験していくことになります。

今回は今年度2度目の記述模試でした。

特進コースの1年生に受験前の意気込みを聞いてみました。

「自分は長文読解が苦手で、普段の授業やαゼミ等などで文構造を取る練習をしたり、家でも音読練習をしたりしてきました。以前よりも模試に向けて自主学習することも増えてきたので、今回の模擬試験ではこれまでにやってきた成果が出せるようにしたいです。」

 

また、2年生はこの模試から理科・社会の受験もできるようになります。

少しずつ受験に向けて本格化するのがこの時期です。

どの学年もこれまでの学力の積み重ねをきちんと把握し、進路実現に向けて勉強の見通しを修正していく良い機会にしてほしいものです。

 

中学3年生の皆さんも内申を決める最後の試験の時期だと思います。

勉強は大変ですが、一生懸命頑張りましょう!応援しています!


生徒のコメント

模試を受験してみて・・・

「一学期に勉強した単元を忘れていて、復習が大切だなと思いました。二次関数の復習を入念にしていれば、もっと点数が取れました。問題のレベルとしては授業や補習で扱った知識で解けたはずなのに、自分の復習不足でできなかったことが悔やまれます。次の模試では、この反省を活かして高得点・高偏差値を取りたいです!」