《2年生修学旅行》無事帰着しました!
- 学校生活・行事
4日目 ~国際通り自由散策~
修学旅行最終日となる4日目は、国際通りでお土産を購入して飛行機に乗り、神奈川県に帰るプランでした。
朝食を済ませた後、宿泊したオリオンモトブから国際通りの北側入り口にあたる、ゆいレール牧志駅までは、およそ1時間半の道のり。
夜通し話をしていたのか、みんな道中はグッスリでした。
国際通りは全長1マイル(=1.6km)におよそ600軒ものお店が並んでいます。
那覇空港からも近いため、沖縄に来たほとんどの人は、ここでお土産を購入するかと思います。
お土産屋さんを訪れると、沢山のお菓子やシーサーの置物、Tシャツなどがズラリと並んでいます。
「家族へのお土産はコレにしよう」、「○○先輩、コレ好きそうだよね」と皆で楽しそうにお土産を選んでいました。
再集合は12時過ぎで、そこから飛行機に乗り込むため、昼食も各自で済ませます。
下調べをして来た子が非常に多い様子でしたが、いざ来てみると迷ってしまうもので、結局はA&Wやステーキハウス88など、沖縄独自のチェーン店に入る生徒が目立ちました。
再集合は国際通り南側入り口にあたる県庁前で、全員が遅刻せずに集まって来ました。
そこからバスに乗って那覇空港へ、ここでバスガイドさんとはお別れです。
搭乗手続きの際、お土産でパンパンになったスーツケースを受け付け台に乗せて「10kg超えてる!」、「(重さが)倍になってる!」とはしゃぐ生徒が印象的でした。
肩にもお菓子御殿でもらった大袋を担いでいる子が多かったです。
手荷物検査も終えると、最後の追い込みとばかりに、出発ロビーのお土産屋さんでお菓子を購入したり、ブルーシールアイスを堪能していました。
飛行機が30分遅れだったこともあり、ギリギリまで沖縄を満喫できたようです。
そして飛行機に乗り込み、いよいよ沖縄を出発します。
窓から別れを告げる生徒もおり「卒業旅行でまた来たいなー」と話していたのも束の間、またもやグッスリでした。
沖縄に出発して2時間、ついに飛行機は羽田空港に到着しました。
ターンテーブルで重たいスーツケースを受け取り、それぞれ帰路につきました。
高校生活最大のイベント、あっという間の4日間でしたが、沢山の思い出ができたでしょう。
充実した修学旅行になって、本当に良かったです。
今週末の入試説明会でも2年生の生徒がたくさんボランティアをしてくれます。
2年生は赤色交じりの上履きを履いているので、ぜひ話を聞いてみてくださいね。
