本日の立花学園

松田町議会を訪問しました!

7月29日、「松田町盛り上げ隊」のメンバーが松田町議会を訪問しました。

当日は、平野議長と吉田委員長のご協力のもとで運営が行われ、議員の皆様に議場を案内していただきました。

普段なかなか入ることのできない場所を見学する貴重な機会となり、生徒たちは実際の議場の雰囲気に触れ、興味津々の様子でした。

続いて、北村議員より、陳情・請願・直接請求といった市民参加の仕組みについて、松田町での具体的な事例を交えながら解説を受けました。

高校生にとっては、身近な政治参加の在り方を学ぶ良いきっかけとなりました。

その後、現在パブリックコメントを実施中の条例を題材に、条例文に用いられている語句についての疑問点や違和感を高校生の視点から討論する場が設けられました。

議員の方々から直接フィードバックを受けながら議論を深めることで、政治や行政に対する理解がより一層広がりました。

今回の訪問では、松田町以外の地域に住む生徒も参加しましたが、この学びがそれぞれの地元自治体への興味・関心へと広がっていくことが期待されます。

幅広い地域から生徒が集う立花学園だからこそ、松田町とのパートナーシップを通じた学びの機会を今後もさらに発展させていきたいと考えています。


参加した生徒の一人は、
「議員の方に直接意見を聞いていただく機会は大変貴重で、政治への関心が高まるとともに、自分の意見を伝えることの大切さを学ぶことができました。」
と感想を述べています。