本日の立花学園

オープンスクール授業体験を行いました!

本日はオープンスクール授業体験が行われました。

昨年度に比べて100名以上多く来校していただき、非常に嬉しく思います。

全体会では、3年生の浦田さんが本校の授業について説明してくれました。

その中で印象に残ったエピソードを紹介します。

「国語ではグループワークや意見を発表する場が多く設けられます。物語のタイトルや、自分が作中の登場人物だったらどのような行動をとるかを考えたり話したりすることもあります。特に、『羅生門』を勉強したときには、物語の続きを考えるという取り組みを行い、人によってさまざまな物語の続きができました。想像することの楽しさや、言葉の可能性など、教科本来の魅力に気付かせてくれる授業が立花学園にはたくさんあります。」

こんな感想を持ってくれているとは、教員としては非常に嬉しく、ありがたいです。

全体会終了後は中学生と保護者の皆様に各教室に移動していただき、授業体験と保護者対象の説明会を行いました。

 

本日は各クラスに生徒を配置し、教員の授業や保護者への説明だけではなく、生徒が話す場も設けました。

高校選びの際に何に迷い何を基準に受験校を決定したかや、入学後の高校生活の様子、本日参加してくれた中学生へのアドバイスなど、いろいろな話をしてくれました。

本日ご参加いただいた中学生・保護者の皆様、本当にありがとうございました!

 

8月22日(金)にも2回目のオープンスクール授業体験が実施されますので、今回参加できなかった方も是非ご参加いただけると嬉しいです。

部活動体験も含め、本校のオープンスクールが多くの中学生の進路決定の参考になれば幸いです。

次回もお待ちしております!