本日の立花学園

震災訓練を行いました

期末試験後の午前日課を使って、震災訓練を実施しました。

6月に行った震災訓練は授業中に行ったので、実際の避難まではしませんでした。

しかし、今回は1時間しっかり使って、震災直後の身を守る行動から避難経路の確認までを丁寧に行いました。

机の下に隠れるまでの時間も非常に短く、真剣に取り組んでくれました。

身長の高い生徒はなかなか机に入るのに苦戦している様子も見て取れました。

避難場所は基本的にはグランドになりますが、非常に暑かったのでグランドまでの避難経路を辿った後に体育館に整列。

責任者である学校長、そして、防災委員長から震災時の注意点や避難のポイントについての話がありました。

教室に戻ると、防災委員が作成した防災新聞が掲示され、各クラスの防災委員が内容についてを口頭で説明してくれました。

日本は地震が多いので、いざという時に落ち着いた行動が取れるように準備しておきたいですね。