本日の立花学園

《1,2年生》卒業生合格体験談を実施しました!

1・2年生を対象として合格体験談を実施しました。

これは、3月1日に卒業した生徒たちが、後輩たちに自身の合格体験エピソードを話してくれる行事です。

今年は11名の卒業生が参加してくれました。


特進コース

特進コースは文系と理系に分かれ、2会場で実施しました。

特進コースは一般受験を主として受験をするため、主に勉強法についての話が中心となります。

今年は早慶・GMARCH・日東駒専・薬学系など、さまざまな大学や分野に合格した卒業生が参加してくれたため、たくさんの視点から話を聞くことができました。

あらかじめ1・2年生から質問したいことを募り、それに対して回答してもらう形を取りました。

本校の特進コースは英語に力を入れているため、英語の学習法についての質問も多く、その他の教科の質問についても丁寧に答えてくれました。

生徒たちが実際に勉強で感じている悩みはたくさんあります。

教員にはなかなか見えづらい部分の質問にも、卒業生がしっかりとアドバイスをしてくれて非常に有意義な時間となりました。


進学・総進コース

進学コース・総進コースは年内入試を受験する生徒が多いため、年内入試に特化した内容で実施しました。

総合型選抜、学校推薦型選抜(公募制)、学校推薦型選抜(指定校)の受験方式で受験をした卒業生がプレゼンを行いました。

内容についても、受験スケジュールや併願校の決め方、事前課題の取り組み方、プレゼンテーションの秘訣、グループディスカッションの取り組み方など、全員が異なる話題を提供してくれました。

また、受験の際に教授に興味を持ってもらうための意識や準備の方法についても提案してくれました。

グループディスカッションの実演も含めて、在校生にとって受験をイメージする良い機会となったと思います。

先輩から直接アドバイスをもらえる機会はなかなかないため、生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。

今回プレゼンしてくれた卒業生の皆さんは、3週間かけて資料作成やプレゼン練習、グループディスカッションの準備を行ってくれました。

帰り際に「私たちの話が少しでも後輩たちの第一志望合格に繋がって欲しい」と言って、笑顔で帰ってきました。