《野球部》マネージャーサミットに参加しました!
野球部がマネージャーサミットに参加しました。
今回は昨年に引き続き2回目の開催で、東京・神奈川・埼玉の計11校のマネージャー約40名が新宿高校に集いました。
今年のテーマは「新入部員獲得に向けての大作戦」ということで、各校が部員募集に向けた戦略をプレゼンし、議論を重ねました。
本校の野球部も、新入生をはじめとする外部の方々への情報発信に焦点を定め、立花学園に興味を持ってもらうための方法をプレゼンさせていただきました。
立花学園野球部がSNS発信で主に心がけていることは以下の3つです。
・野球部の雰囲気が伝わること
・シンプルで濃い内容を掲載すること
・ほぼ毎日投稿すること
今後も部内の様子をはじめ、学校生活の様子もお伝えできるよう努めていきます。
また、今回のマネージャーサミットでは4つのグループに分かれ、野球部を支える為に必要となるご指導も頂きました。
初めて知る考え方を学び、自分の考えに関する意見を聞くことができたので、非常に有意義な時間になりました。



生徒のコメント
飯島さん
「マネージャーは本来は居てもいなくても良い存在だと思う。それでも、自分達がチームのために必要だという価値を自ら生み出し、立場関係なく選手とどれだけ野球を共有していくことができるのかが重要になってくるのではないかと感じました。」
神田さん
「去年に比べ、自分が中心となって発表準備を行ったので、他校の発表を見て改善点に気づけたと思います。」
上杉さん
「マネージャーとしての考え方が変わりました。今まで自分の理想で動いていた部分が多くありましたが、これからは選手を優先して行動できると思います。普段関わらない他校のマネージャーと意見交換し、自身の成長に繋げられたと思います。」
小島さん
「他校のマネージャーが何に対して悩み、どう解決しようとしているのかを知れました。他校のマネージャーと意見交換した事は、様々な視点から課題の解決に繋げられたと思います。その点で、他校のマネージャーと課題を共有することは大切なことだと思いました。」