-
入試説明会が始まりました!
- PICK UP
- 学校生活・行事
全体概要 さて、10月18日(土)から入試説明会が始まりました。 入試説明会は全部で6回あります(ご予約はコチラから)。 入試説明会は以下のような2部構成となっており、第1部では本校の全体説明を行い、第2部では各教室を自...
全体概要 さて、10月18日(土)から入試説明会が始まりました。 入試説明会は全部で6回あ...
-
OA室をモデルチェンジしました!
- 授業・学び
本校の情報の授業はOA室で行われています。 OA室はOffice Automation室の略です。 この教室はパソコンが並んでいて、資料作成、データ入力、印刷などの作業ができるようになっています。 情報の授業では、エクセ...
本校の情報の授業はOA室で行われています。 OA室はOffice Automation室の...
-
《陸上部》U20日本選手権 結果報告
- 部活動
9月27日(土)に開催された「U20日本陸上競技選手権大会」に、本校陸上競技部の湯川月翔選手が男子800mに出場しました。これは選手にとって初めての全国大会での挑戦となりました! 予選第2組に出場し、6着・1分57秒28...
9月27日(土)に開催された「U20日本陸上競技選手権大会」に、本校陸上競技部の湯川月翔選...
-
《3年生》外部模試を受験しました
- 授業・学び
10月に3年生特進コース(3年生進学・総進コース希望者)の生徒たちは「全統記述模試」と「ベネッセ記述模試」を受験しています。 これらの模試は、一般選抜に向けて日々積み重ねてきた学習の成果を確認する機会であると同時に、全国...
10月に3年生特進コース(3年生進学・総進コース希望者)の生徒たちは「全統記述模試」と「ベ...
-
《松田町盛り上げ隊》ミカン狩り+ポン酢づくり
- 課外活動
先日、松田町盛り上げ隊が松田町にある丸増園というミカン農家さんにお邪魔して、ミカン狩りを行いました。 9時過ぎに新松田駅に集合し、徒歩で丸増園へ。 今回は、東海大学付属高輪台高校の生徒たちがわざわざ東京から来てくれて、一...
先日、松田町盛り上げ隊が松田町にある丸増園というミカン農家さんにお邪魔して、ミカン狩りを行...
-
《3年生》授業紹介~生物実践~
- 授業・学び
植物の光合成色素の分離実験(薄層クロマトグラフィ) 3年生特進コースの生物実践で行った実験の紹介をします。 「光合成」を主として扱う単元に置いて、植物の光合成色素を薄層クロマトグラフィーによって分離するという実験を行いま...
植物の光合成色素の分離実験(薄層クロマトグラフィ) 3年生特進コースの生物実践で行った実験...
-
《1年生》授業紹介~αゼミ数学~
- 授業・学び
期待値の応用(特進コース) 1年生特進コース数学のαゼミの様子を紹介します。 1年生特進コースでは授業で「確率」を学習。 放課後のαゼミでは期待値を利用して、『文化祭で実施できるゲーム』を考え、ス...
期待値の応用(特進コース) 1年生特進コース数学のαゼミの様子を紹介します。 ...
-
《野球部》秋季県大会 第3位!
- 部活動
10/5(日)をもちまして、令和7年度神奈川県高校野球秋季県大会の全日程が終了しました。 創部初の秋季県大会ベスト4に進出し、最終結果は3位で終わりました。 各試合結果は以下の通りです。 2回戦:10-0 (柏木学園) ...
10/5(日)をもちまして、令和7年度神奈川県高校野球秋季県大会の全日程が終了しました。 ...
-
2学期中間試験が始まりました!
- 授業・学び
- 学校生活・行事
本校では本日より、2学期の中間試験が行われています。 日々の授業で培ってきた力を試すこの期間、生徒たちは真剣な表情で試験に臨んでいます。 放課後には、生徒が自習室に残って学習に励み、わからない問題は先生や大学コーチに積極...
本校では本日より、2学期の中間試験が行われています。 日々の授業で培ってきた力を試すこの期...
-
《2年生》修学旅行事前学習を行いました
- 授業・学び
2年生は10月20日から修学旅行で沖縄に行きます。 そのため、先日2年生は沖縄戦についての事前学習を行いました。 今回の学習では、沖縄戦の戦いの経過を時系列で整理しながら理解を深めていきました。 沖縄戦は「中部」「北部」...
2年生は10月20日から修学旅行で沖縄に行きます。 そのため、先日2年生は沖縄戦についての...