本日の立花学園

《2年生》授業紹介~英語コミュニケーションII~

英検speaking活動

2年生進学コースの英語コミュニケーションでは、最初の5分程度で毎回speaking活動を行っています。

内容はその日によって変更し、準2級レベルの写真描写を15秒以内に行う、決められたTopicに対して英語で受け答えを行うといった形式でspeaking力向上と英検取得の基礎固めを行っています。

本日のTopicは『学校で農業を学ぶべきか』、というテーマで意見を交換しました。

こうしたspeaking活動だけでなく4技能5領域を伸ばすために年間を通して様々な手法を用いて学力向上に努めています。

11月はS-CBTで英検を受験する生徒が多数いるので、一人でも多くの生徒が英検を取得できるようにサポートしています。


生徒のコメント

「スピーキングでは、言いたいことを表現するのが難しいときもありますが、練習を重ねるにつれて徐々に意見を述べられるようになってきました。」

「授業内で繰り返しspeakingを行っていたので、英検の実際の試験でも落ち着いて対応することができました。練習回数を増やすことで、自信をもって試験に臨めることが分かりました。」

「英語を話すことの抵抗感が薄れてきました。きれいな表現を言うことができなくても、自分が知っている単語を使って、何とか相手に言いたいことを伝える工夫ができるようになってきました。」