本日の立花学園

《1年生》授業紹介 ~音楽I~

心を一つに、「手拍子」で演奏しよう(クラッピングカルテット)

私たちの一番身近にある楽器は何でしょうか?

・・・という質問に対する答えはなかなか出にくいものですが、実は私たちの「身体」こそいつでもどこでも演奏することのできる立派な楽器なのです!

今回の題材では4人組で「手拍子」の音を使って演奏をしました。

4人それぞれ独立したパートがあり、別々のリズムを叩くことでひとつの音楽を生み出します。

最初はみんな不安そうな表情をしていましたが、どの班も真剣に、そして楽しそうに取り組む様子がみられました。

単に手拍子でリズムを取るだけでなく、楽譜に書いてある強弱を意識したり、手拍子の音色を場面ごとに変えてみたり・・・

曲の仕組みを理解して各グループならではの演奏表現を考えることができました。

手拍子だけではなく小道具や自作の楽器を使っている面白いグループもいました!

生徒たちの笑顔がとても印象的な授業でした。


生徒のコメント

「焦らず丁寧にリズムを練習することが自信に繋がった」

「同じ班の子とお互いに教え合ったり、自分たちのやりたい表現について話し合って決めたりなど、演奏を通して良いコミュニケーションを取ることができた。2学期の合唱コンクールでもみんなで気持ちを合わせていきたい!」

本校Instagramもチェック!(コチラから)