本日の立花学園

体育祭を行いました!

開会式

開会式では、開会の言葉の後、吹奏楽部の演奏で国旗・校旗の掲揚が行われました。

そして、生徒会長や実行委員長の言葉の後に、各色の団長が前に出て、非常に場の締まる選手宣誓をおこなってくれました。

最後に全員でラジオ体操をして、心も身体も準備万端です!


クラス対抗男女混合リレー・色別対抗リレー

リレーは1人100mを走ります。

クラス対抗男女混合リレーは男子2人、女子2人の計400mを

色別対抗リレーは、各色で男女別で6人、計600mを走ります。

特に、色別対抗リレーは全ての競技の最後に行われ、得点も高めに設定されているので生徒全員が自分の色を応援します。


綱取り物語

綱取り物語は1,2年生の競技です。

中央に銃数本並んだ綱を多く自分の陣地に運んだ方が勝ちになります。

この競技はただの力勝負ではなく、どの綱を何人で取りに行くかという戦略が必要になるため、回ごとに勝敗が変わります。

今年の1年生はかなり積極的で、白熱した勝負が行われました。


色別対抗綱引き

色別対抗の綱引きは男女に分かれて行いますが、各色全員で行います。

3年生が1,2年生を引っ張りながら、大きな声を出して綱を引っ張ります。

なかなか勝負が決まらない熱戦も繰り広げられ、勝った方は大喜び、負けた方はクタクタで地面に倒れ込んでいました。


100m走

100m走は1種目目として予選が行われ、タイムが早い順に6人が決勝に進みます。

午前中の最後に行われた決勝で優勝したのは、男子・女子ともに2年生でした。

 


吹奏楽部演奏・チアリーディング部演技

昼食後には、吹奏楽部とチアリーディングのパフォーマンスがありました。

多くの生徒がフィールドに集まる注目度の高いイベントです。

多くの生徒が手拍子をしたり応援をしたりして、みんなで盛り上がりました。


立花演舞 ~Colors Dance Party~

立花演舞では各色で3分間のパフォーマンスを行います。

ペアダンスや様々なフォーメーションを作りながら、色ごとに趣向を凝らしていました。

色の違う団が演技をしている時には合いの手を入れるなど、みんなで盛り上がりを見せていました。


騎馬戦

騎馬戦は全学年の女子、3年生男子に分かれて行われました。

女子は2回勝負で1対1の引き分け、3回戦を行なったらドロー。

3回の合計数でのギリギリの勝負で勝敗が決まりました。

体育祭終盤に行われる競技なので毎年白熱しますが、怪我もなく終わることができてよかったです。


閉会式

閉会式では多くの部門の表彰が行われました。

クラスTシャツデザイン賞:1年7組

ベストチア賞(立花演舞):黄団

総合優勝:橙団

以上の結果となり、優勝できなかった色にもみんなで拍手をして終わることができました。

 

体育祭の総集編は来週末に更新予定です。

お楽しみに。