本格的に授業が始まりました!
- 授業・学び
入学式翌日の1年生
入学式の翌日は、1年生と2,3年生の対面式が行われました。
対面式では新入生代表挨拶があり、拍手で1年生が迎えられました。
この日の1年生は1時間目から6時間目まで授業はなく、学年集会とLHRでした。
学年集会では、学年主任の話に加え、生徒指導部の先生から学校生活におけるルールを1つ1つ丁寧に教えてもらいました。
途中で互いに向き合って自己紹介。
みんな和気あいあいと元気よく自分のことを話していました。
学年集会の最後には、学年の先生1人1人から挨拶があり、とても和やかな雰囲気でした。




授業開始!!
そして、本日より、本格的に各学年で授業が始まりました。
どの授業も最初にガイダンスを行っていましたが、2,3年生はすぐに授業に突入。
特に、特進コースはどんどん内容を先に進めているようでした。
逆に、1年生はまず学校の生活リズムに慣れてもらうために、各教科担当が自己紹介をし、テキストの確認や記名の確認、年間の流れの説明を丁寧に行いました。
本日の1年生が書いた学級日誌には、こんなことが記載されていました。
「今日出会った先生たちは、みんな個性豊かだった。英語の授業では、言語だけでなくジェスチャーや顔の表情を活用することで自分の想いや情報を伝えることができるということを理解することができた授業だった。」