本日の立花学園

進路講話会・大掃除

今日は「進路指導講話会」を開催しました。

学研小論文研修会の講師である尾川先生をお迎えし、「大学入試にむけて~学部の選び方および大学生になるために準備しておくこと」をテーマにお話をしていただきました。

尾川先生からは学部・学科選びの方法を趣味や好きなこと、苦手な経験などを通しての選択の方法をお話いただくとともに、「良い志望理由書」「良い面接の受け答え」のレクチャーがありました。

進学総進の生徒においては、2年生は半年後、1年生は1年半後、受験生として実際に面接や志望理由書の執筆をすることになります。

今日の話が少しでも生徒の武器になれば幸いです。


進路講話会の後、2年生は早速「志望理由書探索ワーク」が始動しました!

今日はガイダンスを実施。冬休み中に「職業について」「学問分野について」の視野を広げ、志望理由書を書くための土台を作ります。

3学期は志望理由書を書き上げていきます!頑張りましょう!!