-
立花祭準備①
- 鉄道研究部
こんにちは。 いよいよ2学期がスタートし、来たる立花祭に向けて着々と準備を進めています。 本日のブログでは、そんな日々の準備の様子をお伝えします。 図面を見ながら、黙々と細かい作業に励む部員たち。 一体何を作っているので...
こんにちは。 いよいよ2学期がスタートし、来たる立花祭に向けて着々と準備を進めています。 ...
-
令和5年度西相地区高等学校学年別ソフトテニス大会(女子の部)
- 女子ソフトテニス部
8月16日に行われた、令和5年度西相地区高等学校学年別ソフトテニス大会(女子の部)において、本校1年生の市川・金子ペアがベスト8で入賞しました。 新体制になって、大変な時期ですが、この調子で夏を乗り切って、...
8月16日に行われた、令和5年度西相地区高等学校学年別ソフトテニス大会(女子の部)において...
-
オープンスクール部活動体験
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る8月26日に、オープンスクール部活動体験を実施しました。 今回のブログでは、その様子をお伝えします。 朝10時に、部員たちが集合しました。 夏休みは長い間自主研究期間としていたため、部員た...
こんにちは。 去る8月26日に、オープンスクール部活動体験を実施しました。 今回のブログで...
-
駿豆線撮影会②
- 鉄道研究部
こんにちは。 前回のブログに引き続いて、今回も駿豆線撮影会について報告していきます。 午前中の行程を終え、昼食を摂りにやってきたのは、ラブライブの可愛らしい装飾が目を惹く伊豆長岡駅。 そこから少し歩いて、や...
こんにちは。 前回のブログに引き続いて、今回も駿豆線撮影会について報告していきます。 午前...
-
平塚卓球選手権(高校生の部)
- 卓球部
8月17日に平塚卓球選手権(高校生の部)がひらつかアリーナにて開催されました。 私が顧問になってすぐ、はじめて引率したのがこの平塚卓球選手権だったように記憶しています。その時は当時2年の宮本姉がY校や創英などを破り優勝し...
8月17日に平塚卓球選手権(高校生の部)がひらつかアリーナにて開催されました。 私が顧問に...
-
新人戦西相地区予選
- 卓球部
8月16日に新人戦地区予選がひらつかサン・ライフアリーナにて開催されました。 新人戦は関東予選、IH県予選と並ぶ高体連の大きな大会で、今年度は4年連続の関東出場と2年ぶりの全国選抜(前回は個人)がかかっています。 本校か...
8月16日に新人戦地区予選がひらつかサン・ライフアリーナにて開催されました。 新人戦は関東...
-
茨城遠征に行ってきました
- 卓球部
8月9日から12日にかけて、茨城県龍ヶ崎市にて行われた、茨城県南ジュニア強化練習会に参加してきました。今回は初の試みとして、部員全員と2名の顧問でお邪魔してきました。 9日は移動日として、翌日に備えて早くから就寝する生徒...
8月9日から12日にかけて、茨城県龍ヶ崎市にて行われた、茨城県南ジュニア強化練習会に参加し...
-
幕張総合高校との練習試合
- 卓球部
8月2日に千葉県の幕張総合高校へ練習試合に向かいました。 幕張総合さんとは知り合って半年くらいでしょうか、昨冬の関東選抜で対戦したことがきっかけで今回の練習試合が実現しました。お相手の実力は女子が千葉県2位で、男子も非常...
8月2日に千葉県の幕張総合高校へ練習試合に向かいました。 幕張総合さんとは知り合って半年く...
-
駿豆線撮影会①
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログは、去る7月23日(日)に行われた駿豆線撮影会について紹介いたします。 この駿豆線撮影会は県の高等学校文化連盟主催行事で、年に数回、写真展に出品する写真を撮影することを目的に合同撮影会が催されて...
こんにちは。 本日のブログは、去る7月23日(日)に行われた駿豆線撮影会について紹介いたし...
-
部内プレゼン大会
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログも、普段の活動の様子をお届けします。 鉄道研究部では、毎年11月に行われる「神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会」での入賞を大きな目標としています。 この大会では、自由研究発...
こんにちは。 本日のブログも、普段の活動の様子をお届けします。 鉄道研究部で...