-
西相地区冬季大会
- 卓球部
1/8,15に西相地区冬季卓球大会が行われました。来年度の春の予選に向け、外すことのできない大会でしたが、結果は人それぞれ両極端なものとなってしまいました。 1/8 学年別シングルス 1年男子:優勝 小黒 2年男子:優勝...
1/8,15に西相地区冬季卓球大会が行われました。来年度の春の予選に向け、外すことのできな...
-
関東選抜2022
- 卓球部
ご無沙汰しております。11月の県新人の結果を受け、第50回関東高校選抜卓球大会(女子学校対抗I部)に出場するため、12/24から4日間、栃木県宇都宮市に行ってまいりました。 そもそも冬の関東大会は、全国選抜への出場校を決...
ご無沙汰しております。11月の県新人の結果を受け、第50回関東高校選抜卓球大会(女子学校対...
-
卓球部新人戦 結果
- 卓球部
ご無沙汰しております。 今年度の県新人が(だいぶ昔に)ひと段落したのでご連絡差し上げます。 男子学校対抗:第6位 2回戦:〇3-0厚木 (1S草彅3-0 2S吉田3-0 3D吉田・小黒3-0) 3回戦:〇3-0鶴見 (1...
ご無沙汰しております。 今年度の県新人が(だいぶ昔に)ひと段落したのでご連絡差し上げます。...
-
新人戦 西相地区予選
- 卓球部
更新が滞ってしましました。 というのも、本校HPが刷新されたことに伴い、ブログの様式も変更され、ディジタリー方面に疎い私は思わぬ苦戦を強いられていました。今日からチマチマ投稿していきます。 8/17、ひらつ...
更新が滞ってしましました。 というのも、本校HPが刷新されたことに伴い、ブログの様式も変更...
-
中学生の皆さんへ(更新)
- 卓球部
中学生の皆さんへ こんにちは、立花学園卓球部顧問の石川です。 立花学園卓球部では、高校選びの手助けとして「いつでも」練習見学・参加を認めています。うれしいことに現在、多くの中3生から練習参加の連絡をいただいています。 少...
中学生の皆さんへ こんにちは、立花学園卓球部顧問の石川です。 立花学園卓球部では、高校選び...
-
新チーム始動!!
- 卓球部
6/19の総体県予選順位決定リーグから2日が経ちました。月曜日はOFFにしたので数日ぶりに部員が卓球場に集合しました。 1,2年生は男女合わせて14名。少数ですが、粒ぞろい。16:00から私が長々とありがたーい(?)話を...
6/19の総体県予選順位決定リーグから2日が経ちました。月曜日はOFFにしたので数日ぶりに...
-
総体県予選 その後・・・
- 卓球部
~この記事は総体県予選女子学校対抗の後日談です。~ ここでは、総体県予選がひと段落した後の出来事を紹介したいと思います。 ①6/18女子学校対抗で気付いたこと この日は、厚木、綾瀬、市立橘、秦野曽屋を試合を行いましたが、...
~この記事は総体県予選女子学校対抗の後日談です。~ ここでは、総体県予選がひと段落した後の...
-
総体県予選 順位決定リーグ
- 卓球部
~この記事は、前日の女子学校対抗の続きにあたります。前日の様子はコチラ~ 6月19日(日)、金沢スポーツセンターにて総体県予選の男女学校対抗の部(順位決定リーグ)が開催されました。順位決定戦はここ数年でかなりの数をこなし...
~この記事は、前日の女子学校対抗の続きにあたります。前日の様子はコチラ~ 6月19日(日)...
-
総体県予選 女子学校対抗
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト4決定)が行われました。 チーム目標は3位。3年生にとっては最後の試合です。今大会では、関東予選の結果を受け、初めて第4シードを獲...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト...
-
総体県予選 男子学校対抗②
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました。(4回戦までの様子はコチラ) この日は午後から試合でした。会場が学校から近いため、公欠にはせず授業を受けたのち、少しだけ練習して...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました...