-
地下鉄博物館
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る3月20日に地下鉄博物館に行ってきました。 今回のブログでは、その様子をお伝えします。 東京メトロ東西線のガード下にある地下鉄博物館。 葛西駅が最寄りとなります。 鉄研では年に数回校外学習に出かけており...
こんにちは。 去る3月20日に地下鉄博物館に行ってきました。 今回のブログでは、その様子を...
-
新入生オリエンテーション
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月16日に行われた新入生オリエンテーションの様子をお伝えします。 春という季節は、別れもあれば、出会いもあります。 先日は去り行く卒業生と最後の思い出を作らせてもらいま...
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月16日に行われた新入生オリエンテーションの様子をお...
-
三送会
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月14日に行われた三送会の様子をお伝えします。 鉄道研究部では毎年、卒業された先輩をお招きして三送会を行っています。 内容としては模型がメインで、最後に思い思いの列車を...
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月14日に行われた三送会の様子をお伝えします。 &n...
-
卒業式
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月1日に行われた卒業式での鉄研での様子をお伝えします。 午前中に、厳粛な雰囲気の中で第95回卒業証書授与式が執り行われました。 今年度は377名の生徒が立花学園を巣立って行きましたが...
こんにちは。 今回のブログでは、去る3月1日に行われた卒業式での鉄研での様子をお伝えします...
-
鉄道研究専門部主催 定例会・討論会
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログでは、去る1月28日に行われた、高文連鉄道研究専門部主催 定例会・討論会の様子をお届けします。 今回の会場は向の岡工業高校。 部員たちは訪れるのが初めてでしたが、たまには他校さんにお邪魔するのも...
こんにちは。 今回のブログでは、去る1月28日に行われた、高文連鉄道研究専門部主催 定例会...
-
高等学校総合文化祭 総合閉会式
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログでは、去る1月14日(日)に行われた、神奈川県高等学校総合文化祭 総合閉会式の様子をお送りします。 文化部における最大の行事といえる高等学校総合文化祭。 本年度は26の部門が3カ月にわたって、熱...
こんにちは。 本日のブログでは、去る1月14日(日)に行われた、神奈川県高等学校総合文化祭...
-
大雄山線・小田急線撮影会
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログは、去る1月7日(日)に行われた大雄山線撮影会の様子をお送りします。 今年度は春に続いて2度目の大雄山線撮影会。 冬はまた違った風景が撮影できる・・・とは言え、同じ撮影地にあまりたくさん行っても...
こんにちは。 本日のブログは、去る1月7日(日)に行われた大雄山線撮影会の様子をお送りしま...
-
東京モノレール撮影会②
- 鉄道研究部
明けましておめでとうございます! 本年も鉄道研究部をどうぞよろしくお願い申し上げます。 では、前回に引き続いて東京モノレール撮影会の様子をお伝えします。 前回は午前中に2カ所の撮影スポットを巡った所までお送...
明けましておめでとうございます! 本年も鉄道研究部をどうぞよろしくお願い申し上げます。 &...
-
東京モノレール撮影会①
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログでは、去る12月17日(日)に行われた、東京モノレール撮影会についてお伝えします。 今年最後の高文連主催行事にして、夏以来の撮影会。 高文連が主催する撮影会は年に4回あり、そのうち...
こんにちは。 本日のブログでは、去る12月17日(日)に行われた、東京モノレール撮影会につ...
-
高等学校総合文化祭③
- 鉄道研究部
こんにちは。 引き続き、神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会についてお伝えします。 本日は、11月26日に行われた発表部門の様子です。 この日の会場は神奈川県立総合産業高校。 集合写真を撮って気合いを入れます。 &...
こんにちは。 引き続き、神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会についてお伝えします。 ...