-
鉄道研究部会定例会・討論会
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログは、去る1月29日に行われた県高等学校文化連盟・鉄道研究専門部会主催の定例会・討論会の様子をお伝えします。 この行事は、神奈川県中の鉄道研究部が一堂に会する催しで、普段は学校単位で活動することの...
こんにちは。 今回のブログは、去る1月29日に行われた県高等学校文化連盟・鉄道研究専門部会...
-
今日の女テニ!
- 女子ソフトテニス部
寒い日が続きますが、次年度の大会に向けて、日々練習に励んでいます! 最近は、自身の弱点を言葉にして明確にし、それを克服していくようなトレーニングを、部員たちが中心となって考えて、練習を組み立てています。 練習後には糖分補...
寒い日が続きますが、次年度の大会に向けて、日々練習に励んでいます! 最近は、自身の弱点を言...
-
部内表彰式&研究会
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日は、ここ最近の学校での鉄研の様子をお伝えしていきます。 まずは部内表彰式の様子です。 去る11月6日に行われました神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会では、全部門で入賞者を輩出するこ...
こんにちは。 本日は、ここ最近の学校での鉄研の様子をお伝えしていきます。 ま...
-
私学大会冬季団体戦
- 女子ソフトテニス部
先日、令和4年度神奈川県私立高等学校ソフトテニス大会・冬季団体戦に参加しました。 初戦から接戦で、粘り強く戦ったのですが、結果は2-1で敗退となりました。 今年度の大会は全て終了したので、この悔しさを糧に、次年度に向けて...
先日、令和4年度神奈川県私立高等学校ソフトテニス大会・冬季団体戦に参加しました。 初戦から...
-
高文祭総合閉会式
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログは、1月15日に行われた神奈川県高等学校総合文化祭総合閉会式の様子をお伝えいたします。 先だって行われました高等学校総合文化祭鉄道研究発表会において、本校は全部門で入賞を果たすことができました。...
こんにちは。 今回のブログは、1月15日に行われた神奈川県高等学校総合文化祭総合閉会式の様...
-
駿豆線撮影会
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る1月8日に県高文連主催の駿豆線撮影会に参加してきました。 本日のブログはその様子をお伝えいたします。 冬晴れの三島駅。 新幹線も停車するこちらの駅の片隅に、伊豆箱根鉄道の改札口があります。 ここが本日の...
こんにちは。 去る1月8日に県高文連主催の駿豆線撮影会に参加してきました。 本日のブログは...
-
中学生の皆さんへ (再々掲)
こんにちは、立花学園卓球部顧問の石川です。 立花学園卓球部では、高校選びの手助けとして「いつでも」練習見学・参加を認めています。現在も多くの中1~3生から練習参加の連絡をいただいております。 受験予定の有無にかかわらず、...
こんにちは、立花学園卓球部顧問の石川です。 立花学園卓球部では、高校選びの手助けとして「い...
-
西相地区冬季大会
- 卓球部
1/8,15に西相地区冬季卓球大会が行われました。来年度の春の予選に向け、外すことのできない大会でしたが、結果は人それぞれ両極端なものとなってしまいました。 1/8 学年別シングルス 1年男子:優勝 小黒 2年男子:優勝...
1/8,15に西相地区冬季卓球大会が行われました。来年度の春の予選に向け、外すことのできな...
-
関東選抜2022
- 卓球部
ご無沙汰しております。11月の県新人の結果を受け、第50回関東高校選抜卓球大会(女子学校対抗I部)に出場するため、12/24から4日間、栃木県宇都宮市に行ってまいりました。 そもそも冬の関東大会は、全国選抜への出場校を決...
ご無沙汰しております。11月の県新人の結果を受け、第50回関東高校選抜卓球大会(女子学校対...
-
鶴見線撮影会②
- 鉄道研究部
こんにちは。 前回よりお送りしている鶴見線撮影会の様子ですが、本日は昼食を済ませて海芝浦支線に乗車する所からお送りします。 それでは出発! 大勢で立ち寄ることのできる沿線撮影地に乏しい鶴見線は、駅撮りも貴重な撮影機会です...
こんにちは。 前回よりお送りしている鶴見線撮影会の様子ですが、本日は昼食を済ませて海芝浦支...