-
総体県予選 女子学校対抗
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト4決定)が行われました。 チーム目標は3位。3年生にとっては最後の試合です。今大会では、関東予選の結果を受け、初めて第4シードを獲...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト...
-
総体県予選 男子学校対抗②
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました。(4回戦までの様子はコチラ) この日は午後から試合でした。会場が学校から近いため、公欠にはせず授業を受けたのち、少しだけ練習して...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました...
-
ニッタクの布施さんが来校しました。
- 卓球部
6/13(月)、株式会社Nittakuの布施一通さんが来校され、練習に参加して頂きました。布施さんは中国のご出身で、青森大学を経て株式会社Nittakuに入社、現在は神奈川の営業担当をされており、その傍ら全国各地で講習会...
6/13(月)、株式会社Nittakuの布施一通さんが来校され、練習に参加して頂きました。...
-
総体県予選 男子学校対抗①
- 卓球部
6月11日(土)、横須賀アリーナにて総体県予選の男子学校対抗の部が開催されました。総体県予選は地区予選がなく、4人以上いれば参加できます。本校の男子チームは、地区予選直前にコロナ罹患者が確認されたことで、地区予選を棄権。...
6月11日(土)、横須賀アリーナにて総体県予選の男子学校対抗の部が開催されました。総体県予...
-
卒業アルバムの写真撮影
- 卓球部
先日、東京写真館のカメラマンさんにお願いして、今年度の卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。時間にして僅か10分、既に引退した4名も久々に卓球場に戻ってきました。男子7人、女子5人。2年前はもう少し多かったような・・・...
先日、東京写真館のカメラマンさんにお願いして、今年度の卒業アルバムの部活動写真を撮影しまし...
-
関東大会2022 オマケ
- 卓球部
関東大会からはやいもので1週間が経過しようとしています。ここでは、試合が終わった後の様子を紹介します。 19:30東京ディズニーリゾート到着 ホテルでの食事を終えた後、ホテルが出してくれていた無料のシャトル...
関東大会からはやいもので1週間が経過しようとしています。ここでは、試合が終わった後の様子を...
-
またまたまた懸垂幕を・・・いや今回は横断幕か。
- 卓球部
表題の件、いつも通りであれば懸垂幕なのですが、この度関東大会に出場した部が多かったため、横断幕という形で設置していただきました。 宮本の全国選抜出場に関する懸垂幕は未だに設置していただいております。近くを訪れた際には是非...
表題の件、いつも通りであれば懸垂幕なのですが、この度関東大会に出場した部が多かったため、横...
-
関東大会2022 2日目
- 卓球部
6月4日(土) 関東大会2日目 6:30朝食 バイキング形式でした。前日の夕食もそうだったのですが、高校生を意識してなのか、「肉々しい」メニューが並んでいました。私は朝カレーなど、いつもより食べた方なのですが、宮本を除く...
6月4日(土) 関東大会2日目 6:30朝食 バイキング形式でした。前日の夕食もそうだった...
-
関東大会2022 1日目
- 卓球部
遡ることおよそ半年・・・ 関東新人1日目の夕食にて・・・ 石川「来年の関東(夏)は浦安開催らしいよ。」 一同「(声を揃えて)やったーーー!!!ディ〇ニーだ!!!」 まだ出場が決まっていなかったあの日から半年...
遡ることおよそ半年・・・ 関東新人1日目の夕食にて・・・ 石川「来年の関東(夏)は浦安開催...
-
6月の予定
- 卓球部
6月の予定表になります。ご確認ください。 現在、試験1週間前につき、部活動はオフとしていますが、関東大会に出場する女子レギュラーは現在も練習中です。
6月の予定表になります。ご確認ください。 現在、試験1週間前につき、部活動はオフとしていま...