-
男子学校対抗で関東新人出場が決定しました。
- 卓球部
1か月にわたって開催された新人戦も学校対抗で締めくくりとなりますが、男子学校対抗で快挙となりました。 1回戦:8シードのためナシ 2回戦:3-0慶應義塾 3回戦:3-1武相 4回戦:3-2関東六浦 5回戦:3-1相原 (...
1か月にわたって開催された新人戦も学校対抗で締めくくりとなりますが、男子学校対抗で快挙とな...
-
追記:女子ダブルスで同士討ちが行われました。
- 卓球部
先日の県新人女子D(順位決定リーグ)では、大塚-中川ペアと岡田-山下ペアがベスト8に入ったことにより、同士討ちを行いました。 今まで県大会での同士討ちは2年前の女子シングルスで、当時2年の鍵和田。金山、二梃木が9~12位...
先日の県新人女子D(順位決定リーグ)では、大塚-中川ペアと岡田-山下ペアがベスト8に入った...
-
新人戦(個人戦)で2年女子が全員入賞しました!
- 卓球部
11月上旬に神奈川県高等学校卓球新人大会(男女シングルス・ダブルス)が行われ、本校卓球部が以下のような成績を修めました。 男子シングルス ベスト32:原(次年度春の大会地区予選免除) 女子シングルス 第13位:岡田(初入...
11月上旬に神奈川県高等学校卓球新人大会(男女シングルス・ダブルス)が行われ、本校卓球部が...
-
ジュニアオープン男子Aランクで準優勝しました。ほか
- 卓球部
少し遡っての話題になってしまいますが、9/21(土)と9/23(月・祝)に神奈川県ジュニアオープン卓球が開催されました。今回の大会は神奈川県卓球協会創立100周年記念大会(と言っても内容は昨年度までと全く同じ)に位置付け...
少し遡っての話題になってしまいますが、9/21(土)と9/23(月・祝)に神奈川県ジュニア...
-
地区学校対抗で優勝しました。
- 卓球部
9/14(日)に西相地区秋季学校対抗卓球大会が開催され、男女でアベック優勝を飾ることができました。 この日は、夏までとは異なり、男子に熊谷コーチ、女子に石川がベンチに入り試合を行いました。私自身、女子のベンチは6月の関東...
9/14(日)に西相地区秋季学校対抗卓球大会が開催され、男女でアベック優勝を飾ることができ...
-
西湘オープン(団体の部)で優勝しました。
- 卓球部
去る7月29日、ひらつかアリーナにて西湘オープン(高校生団体の部)が行われました。本校からは男子3チーム、女子2チームが出場し、2年生4人で挑んだ女子Aチームが優勝、1年生4人による女子Bチームが第3位と健闘しました。3...
去る7月29日、ひらつかアリーナにて西湘オープン(高校生団体の部)が行われました。本校から...
-
卓球部 ~中学生の皆さんへ~
- 卓球部
大変ご無沙汰しております。卓球部顧問の石川です。 1年ぶりの更新となってしまいました。 この間に2度の関東大会や複数回の県外遠征を経て着実にレベルアップしている本校卓球部ですが、来年度入学希望の中学生のために、いつでも練...
大変ご無沙汰しております。卓球部顧問の石川です。 1年ぶりの更新となってしまいました。 こ...
-
平塚卓球選手権(高校生の部)
- 卓球部
8月17日に平塚卓球選手権(高校生の部)がひらつかアリーナにて開催されました。 私が顧問になってすぐ、はじめて引率したのがこの平塚卓球選手権だったように記憶しています。その時は当時2年の宮本姉がY校や創英などを破り優勝し...
8月17日に平塚卓球選手権(高校生の部)がひらつかアリーナにて開催されました。 私が顧問に...
-
新人戦西相地区予選
- 卓球部
8月16日に新人戦地区予選がひらつかサン・ライフアリーナにて開催されました。 新人戦は関東予選、IH県予選と並ぶ高体連の大きな大会で、今年度は4年連続の関東出場と2年ぶりの全国選抜(前回は個人)がかかっています。 本校か...
8月16日に新人戦地区予選がひらつかサン・ライフアリーナにて開催されました。 新人戦は関東...
-
茨城遠征に行ってきました
- 卓球部
8月9日から12日にかけて、茨城県龍ヶ崎市にて行われた、茨城県南ジュニア強化練習会に参加してきました。今回は初の試みとして、部員全員と2名の顧問でお邪魔してきました。 9日は移動日として、翌日に備えて早くから就寝する生徒...
8月9日から12日にかけて、茨城県龍ヶ崎市にて行われた、茨城県南ジュニア強化練習会に参加し...