-
高等学校総合文化祭②
- 鉄道研究部
こんにちは。 前回のブログでは、神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会の準備の様子をお伝えしました。 今回は当日の様子をお伝えいたします! なお、今年度の高文祭は11月19日(日)に展示部門、26日(日)に発表部門と...
こんにちは。 前回のブログでは、神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会の準備の様子をお...
-
高等学校総合文化祭①
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログでは、去る11月19日・26日に行われた、神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会の様子をお届けします。 毎年11月に行われる県高文祭。 鉄研にとっては年に1度の外部でのコンテストとなるので、...
こんにちは。 本日のブログでは、去る11月19日・26日に行われた、神奈川県高等学校総合文...
-
立花祭
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログでは、9月9日・10日に行われました立花祭での鉄道研究部の様子を紹介します。 鉄研にとっては、普段の活動を部員以外の方に見て頂ける貴重な機会。 だいぶ遅ればせながらの投稿となってしまいましたが、...
こんにちは。 本日のブログでは、9月9日・10日に行われました立花祭での鉄道研究部の様子を...
-
立花祭準備②
- 鉄道研究部
こんにちは! 本日のブログは、前回に引き続き立花祭準備の様子をお伝えいたします! リアルタイムではとっくの昔に立花祭の本番も終了してしまっているのですが、やっぱり文化部にとっての文化祭直前は日程がタイトですね・・・笑 ブ...
こんにちは! 本日のブログは、前回に引き続き立花祭準備の様子をお伝えいたします! リアルタ...
-
立花祭準備①
- 鉄道研究部
こんにちは。 いよいよ2学期がスタートし、来たる立花祭に向けて着々と準備を進めています。 本日のブログでは、そんな日々の準備の様子をお伝えします。 図面を見ながら、黙々と細かい作業に励む部員たち。 一体何を作っているので...
こんにちは。 いよいよ2学期がスタートし、来たる立花祭に向けて着々と準備を進めています。 ...
-
オープンスクール部活動体験
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る8月26日に、オープンスクール部活動体験を実施しました。 今回のブログでは、その様子をお伝えします。 朝10時に、部員たちが集合しました。 夏休みは長い間自主研究期間としていたため、部員た...
こんにちは。 去る8月26日に、オープンスクール部活動体験を実施しました。 今回のブログで...
-
駿豆線撮影会②
- 鉄道研究部
こんにちは。 前回のブログに引き続いて、今回も駿豆線撮影会について報告していきます。 午前中の行程を終え、昼食を摂りにやってきたのは、ラブライブの可愛らしい装飾が目を惹く伊豆長岡駅。 そこから少し歩いて、や...
こんにちは。 前回のブログに引き続いて、今回も駿豆線撮影会について報告していきます。 午前...
-
駿豆線撮影会①
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログは、去る7月23日(日)に行われた駿豆線撮影会について紹介いたします。 この駿豆線撮影会は県の高等学校文化連盟主催行事で、年に数回、写真展に出品する写真を撮影することを目的に合同撮影会が催されて...
こんにちは。 本日のブログは、去る7月23日(日)に行われた駿豆線撮影会について紹介いたし...
-
部内プレゼン大会
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日のブログも、普段の活動の様子をお届けします。 鉄道研究部では、毎年11月に行われる「神奈川県高等学校総合文化祭 鉄道研究発表会」での入賞を大きな目標としています。 この大会では、自由研究発...
こんにちは。 本日のブログも、普段の活動の様子をお届けします。 鉄道研究部で...
-
職員室前掲示物
- 鉄道研究部
こんにちは。 今日のブログでは、鉄道研究部の普段の活動について紹介いたします。 よくブログで紹介している校外の活動は、主に土日に不定期で行っています。 では、平日の鉄研はどんなことをしているのかというと・・...
こんにちは。 今日のブログでは、鉄道研究部の普段の活動について紹介いたします。  ...