-
鉄道博物館
- 鉄道研究部
こんにちは。 そして新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! いよいよ今日から授業が始まりましたが、まだまだわからないことも多いと思います。 明日は部活動紹介ですが、各部活動の紹介をしっかり見て、ぜひ3年間の青春を捧...
こんにちは。 そして新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! いよいよ今日から授業が始...
-
新松田駅北口周辺地区まちづくりワークショップ
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る3月19日(日)に、新松田駅北口周辺地区まちづくりワークショップに参加してきました。 本日のブログでは、その様子をお伝えいたします。 このワークショップは、松田町役場のまちづくり課が主催となって行われて...
こんにちは。 去る3月19日(日)に、新松田駅北口周辺地区まちづくりワークショップに参加し...
-
新入生オリエンテーション
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る3月11日に、新入生オリエンテーションがありました。 この日は本校に入学が決定した新入生に、今後の流れを説明したり、書類の配布・回収などを行いました。 そしてそれらが終わった後、部活動紹介が各教室で実施...
こんにちは。 去る3月11日に、新入生オリエンテーションがありました。 この日は本校に入学...
-
OB交流会
- 鉄道研究部
こんにちは。 立花学園もいよいよ令和4年度の修了式を終え、春休みへと入りました。 あと2週間もすると新入生を迎えることとなり、在校生は1つずつ学年が上がることとなります。 来年度は鉄研にとってどのような1年になるのでしょ...
こんにちは。 立花学園もいよいよ令和4年度の修了式を終え、春休みへと入りました。 あと2週...
-
今日の女テニ!
- 女子ソフトテニス部
こんにちは!女子ソフトテニス部です。 気温も高まり、春の大会に向けてのモチベーションも上がってきています。今日は、「どうしたら速球が打てるのか?」という、部員たちの声から考えた練習の一部をご紹介します! サイドステップの...
こんにちは!女子ソフトテニス部です。 気温も高まり、春の大会に向けてのモチベーションも上が...
-
明日は新入生オリエンテーション!
- 女子ソフトテニス部
こんにちは!女子ソフトテニス部です! 明日の新入生オリエンテーションに向けて、日々部活で使っている女子トイレをピカピカにしました。筋トレばりに、足腰を使って汚れを落としました(笑) 明日のオリエンテーションでは、日々の活...
こんにちは!女子ソフトテニス部です! 明日の新入生オリエンテーションに向けて、日々部活で使...
-
今日の女テニ!
- 女子ソフトテニス部
学年末試験も終わり、4月の大会に向けて、それぞれの課題と向き合いトレーニングをしています。 気温も上がってきたため、体力の消耗が激しいですが、最近は前後の動きを意識した、足をたくさん使った練習を、部員たちが考えて行ってい...
学年末試験も終わり、4月の大会に向けて、それぞれの課題と向き合いトレーニングをしています。...
-
卒業式・三送会
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る3月1日(水)に、立花学園では卒業式が挙行され、497名の卒業生たちが立派に羽ばたいていきました。 そしてその中には、鉄研の部員たちも・・・ 会場の関係で、在校生は卒業式への出席こそ叶いませんでしたが、...
こんにちは。 去る3月1日(水)に、立花学園では卒業式が挙行され、497名の卒業生たちが立...
-
鉄道研究部会定例会・討論会
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回のブログは、去る1月29日に行われた県高等学校文化連盟・鉄道研究専門部会主催の定例会・討論会の様子をお伝えします。 この行事は、神奈川県中の鉄道研究部が一堂に会する催しで、普段は学校単位で活動することの...
こんにちは。 今回のブログは、去る1月29日に行われた県高等学校文化連盟・鉄道研究専門部会...
-
今日の女テニ!
- 女子ソフトテニス部
寒い日が続きますが、次年度の大会に向けて、日々練習に励んでいます! 最近は、自身の弱点を言葉にして明確にし、それを克服していくようなトレーニングを、部員たちが中心となって考えて、練習を組み立てています。 練習後には糖分補...
寒い日が続きますが、次年度の大会に向けて、日々練習に励んでいます! 最近は、自身の弱点を言...