-
討論会&定例会
- 鉄道研究部
1月19日(日)、県高文連鉄道研究専門部会主催の討論会・定例会に参加しました。これは、参加校の顧問と部員が一堂に会し、交流しながら共に鉄道に関する見識を深め合うことを目的とした同会の恒例行事です。今年は、県立神奈川工業高...
1月19日(日)、県高文連鉄道研究専門部会主催の討論会・定例会に参加しました。これは、参加...
-
駿豆線撮影会
- 鉄道研究部
1月12日(日)、県高文連鉄道研究専門部会主催の伊豆箱根鉄道駿豆線撮影会に参加しました。 今年度、駿豆線の撮影会は、5月に続きこれが2回目となりました。今回も午前9:30に駿豆線三島駅前に集合し、全体での諸連絡を受けてか...
1月12日(日)、県高文連鉄道研究専門部会主催の伊豆箱根鉄道駿豆線撮影会に参加しました。 ...
-
千葉県で練習試合を行いました。
- 卓球部
3連休の最終日にあたる13日(月・祝)、千葉県千葉市にあるJFE千葉体育館にて、千葉県の拓大紅陵高校、幕張総合高校、千城台高校、埼玉県の浦和南高校と練習試合を行いました。 県西からは2時間強の大移動で、ましてや前日と前々...
3連休の最終日にあたる13日(月・祝)、千葉県千葉市にあるJFE千葉体育館にて、千葉県の拓...
-
地区冬季大会の全部門で優勝しました。
- 卓球部
1/11,12に西相地区の冬季大会が行われ、以下のような成績となりました。 1/11(土)学年別シングルス 1年男子 優勝:小林尚汰 第3位:神藤孔明 2年男子 優勝:原孜斗 準優勝:島津義央 1年女子 優勝:小黒咲紀 ...
1/11,12に西相地区の冬季大会が行われ、以下のような成績となりました。 1/11(土)...
-
関東新人 結果 ~女子が第4位入賞!!~
- 卓球部
去る12月25日~27日に、横浜武道館にて関東高等学校新人卓球大会が開催され、男女両チームが学校対抗Ⅱ部に出場しました。神奈川開催の関東大会は初めてでしたが、ベンチメンバーやレギュラー外の部員も熱心に応援してくれました。...
去る12月25日~27日に、横浜武道館にて関東高等学校新人卓球大会が開催され、男女両チーム...
-
江ノ島電鉄&湘南モノレール撮影会
- 鉄道研究部
12月15日(日)、神奈川県高文連鉄道研究専門部会主催の「江ノ島電鉄&湘南モノレール撮影会」(県高総文祭のための一般撮影会)に参加しました。 7月の大雄山線撮影会以来、およそ5カ月ぶりの撮影会でした。 午前9時に小田急線...
12月15日(日)、神奈川県高文連鉄道研究専門部会主催の「江ノ島電鉄&湘南モノレール撮影会...
-
校外ボランティア 山北
- 鉄道研究部
10月13日(日)・14日(月)、山北町主催「D52フェスタ」にボランティアとして参加しました。 ※前回の記事(11/17 高校総合文化祭鉄道研究発表会)より一月半も前の話で恐縮です。 今回は、小田原鉄道歴史研究会様のご...
10月13日(日)・14日(月)、山北町主催「D52フェスタ」にボランティアとして参加しま...
-
高総文祭鉄道研究発表会
- 鉄道研究部
11月17日(日)、神奈川県高等学校文化連盟主催令和6年度高等学校総合文化祭鉄道研究発表会が行われました。この行事は年に一度の高文連主催の発表会であるため、今年も満を持して参加しました。 今年の会場は、JR川崎駅から徒歩...
11月17日(日)、神奈川県高等学校文化連盟主催令和6年度高等学校総合文化祭鉄道研究発表会...
-
はじめての関東大会アベック出場!!
- 卓球部
新人戦関連、最後の投稿になります。 今回の新人戦では、男子学校対抗で第4位、女子学校対抗で第5位に入賞し、12/25~27に横浜武道館にて開催される第28回関東高等学校新人卓球大会への出場が決定しました。 男子学校対抗は...
新人戦関連、最後の投稿になります。 今回の新人戦では、男子学校対抗で第4位、女子学校対抗で...
-
女子学校対抗で関東新人出場が決定しました。
- 卓球部
最後の新人戦結果は女子学校対抗です。 1回戦:8シードのためナシ 2回戦:3-0秦野 3回戦:3-1湘南 4回戦:0-3日大 順位決定リーグ(5~8位) 1試合目:3-0大船 2試合目:3-0桐蔭学園 3試合目:3-0金...
最後の新人戦結果は女子学校対抗です。 1回戦:8シードのためナシ 2回戦:3-0秦野 3回...