-
関東予選 女子シングルス ~宮本が9~12位決定戦へ~
- 卓球部
5月3日(火)、港南スポーツセンターにて関東予選の女子シングルスの部が開催され、本校からは7名が参加しました。港南スポーツセンターは比較的小さな体育館で、観客席がありません。このご時世にはあまり見られない密な状況で大会は...
5月3日(火)、港南スポーツセンターにて関東予選の女子シングルスの部が開催され、本校からは...
-
大雄山線撮影会
- 鉄道研究部
こんにちは。 去る4月24日(日)、今年度初の高文連主催行事である大雄山線撮影会が実施されました。 恒例の行事ではあるのですが、今年の1月にも大雄山線で撮影会が実施されたばかりということで、今回の撮影も大雄山線ということ...
こんにちは。 去る4月24日(日)、今年度初の高文連主催行事である大雄山線撮影会が実施され...
-
関東予選 女子ダブルス ~宮本・鍵和田ペアがBest8確定~
- 卓球部
4月30日(土)、公欠をいただきまして関東予選女子ダブルスの部に出場してきました。本校からは1ペア棄権で4ペアが出場。 結果としては、宮本-鍵和田ペアがベスト8で、5/5に行われる順位決定リーグにコマを進めました。ベスト...
4月30日(土)、公欠をいただきまして関東予選女子ダブルスの部に出場してきました。本校から...
-
関東予選 西相地区予選
- 卓球部
昨日と時系列が前後してしまいますが、4/17,24で関東予選に向けた西相地区予選がありました。 ①4/17(日)女子シングルス・ダブルス 部内にコロナ罹患者が出たことにより、活動停止を余儀なくされていましたが、この日から...
昨日と時系列が前後してしまいますが、4/17,24で関東予選に向けた西相地区予選がありまし...
-
関東予選 女子学校対抗 ~Best4確定で関東大会出場決定!~
- 卓球部
4月29日、関東予選の女子学校対抗の部がカルッツかわさきにて開催されました。男子は地区予選から出場できず、辛酸をなめる結果となりましたが、女子がその分、奮闘してくれました。 ※昨年度末をもって越山先生が退職した為、今回は...
4月29日、関東予選の女子学校対抗の部がカルッツかわさきにて開催されました。男子は地区予選...
-
4月27日 タイイング
- 釣り部
釣り部顧問のDです。 新入部員が入り1週間が経ちました。 開成FSや酒匂川・川音川での釣行に向けて、 先週から班編成をして 釣りの基本となる練習をしています。 フライフィッシングを基本の釣りとしている 立花学園釣り部、 ...
釣り部顧問のDです。 新入部員が入り1週間が経ちました。 開成FSや酒匂川・川音川での釣行...
-
新ホームページ用写真撮影
- 鉄道研究部
こんにちは。 今回よりT端先生からブログ作成を引き継ぐことになりました、K丸と申します。 本年度より立花学園でお世話になることとなり、新たに鉄道研究部の顧問となりました。 まだまだ不慣れなことも多く、しばらくはブログにも...
こんにちは。 今回よりT端先生からブログ作成を引き継ぐことになりました、K丸と申します。 ...
-
4月20日 入部届提出
- 釣り部
釣り部顧問のDです。 4月20日に入部届の提出が行われました。 オープニングで名誉顧問の65Tが来てくださり、 プロジェクタを使って、 釣り部が過去釣ってきた魚を写しながら説明をしました。 部長が釣り部の説明をしてくれま...
釣り部顧問のDです。 4月20日に入部届の提出が行われました。 オープニングで名誉顧問の6...
-
入部届提出
- 鉄道研究部
こんにちは。 本日は、新入生の入部届提出日でした。今年度、鉄研はめでたく8名の新入部員を迎えることができました。最初から8名というのは、もちろん過去最高です。ここ2年はコロナやら何やかんやで部員数が過去最少にまで減少して...
こんにちは。 本日は、新入生の入部届提出日でした。今年度、鉄研はめでたく8名の新入部員を迎...
-
新入部員歓迎走行会
- 鉄道研究部
こんにちは。 令和4年度がスタートしました。 第1週目となる今週は、まず、12日(火)に体育館で全部活動の部活動紹介が行われました。 鉄研は、今年度もスライドを用いて紹介を行いました。 各部の発表時間は、「入れ替わりの時...
こんにちは。 令和4年度がスタートしました。 第1週目となる今週は、まず、12日(火)に体...