-
総体県予選 その後・・・
- 卓球部
~この記事は総体県予選女子学校対抗の後日談です。~ ここでは、総体県予選がひと段落した後の出来事を紹介したいと思います。 ①6/18女子学校対抗で気付いたこと この日は、厚木、綾瀬、市立橘、秦野曽屋を試合を行いましたが、...
~この記事は総体県予選女子学校対抗の後日談です。~ ここでは、総体県予選がひと段落した後の...
-
総体県予選 順位決定リーグ
- 卓球部
~この記事は、前日の女子学校対抗の続きにあたります。前日の様子はコチラ~ 6月19日(日)、金沢スポーツセンターにて総体県予選の男女学校対抗の部(順位決定リーグ)が開催されました。順位決定戦はここ数年でかなりの数をこなし...
~この記事は、前日の女子学校対抗の続きにあたります。前日の様子はコチラ~ 6月19日(日)...
-
総体県予選 女子学校対抗
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト4決定)が行われました。 チーム目標は3位。3年生にとっては最後の試合です。今大会では、関東予選の結果を受け、初めて第4シードを獲...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の最後の種目である、女子学校対抗の部(~ベスト...
-
総体県予選 男子学校対抗②
- 卓球部
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました。(4回戦までの様子はコチラ) この日は午後から試合でした。会場が学校から近いため、公欠にはせず授業を受けたのち、少しだけ練習して...
6月18日、南足柄体育センターにて総体県予選の男子学校対抗の部(5,6回戦)が行われました...
-
6月15日 川音川釣行
- 釣り部
釣り部顧問のDです。 梅雨に入り、 釣りに行けない日が続きます。 この日は晴れてはいませんが、 釣りができる貴重な時間ということで 川音川にでかけます。 今日も毛ばりで稚鮎を狙います。 前日の雨で水の濁りはありませんが、...
釣り部顧問のDです。 梅雨に入り、 釣りに行けない日が続きます。 この日は晴れてはいません...
-
プレゼン大会準備①
- 鉄道研究部
こんにちは。 およそ2週間近くに及んだ試験休みも明け、鉄道研究部は日々の活動を再開しています。 大きな行事である体育祭も無事に乗り越えることができ、今月は少しゆとりもできてきました。 このタイミングで各部員が取り組んでい...
こんにちは。 およそ2週間近くに及んだ試験休みも明け、鉄道研究部は日々の活動を再開していま...
-
ニッタクの布施さんが来校しました。
- 卓球部
6/13(月)、株式会社Nittakuの布施一通さんが来校され、練習に参加して頂きました。布施さんは中国のご出身で、青森大学を経て株式会社Nittakuに入社、現在は神奈川の営業担当をされており、その傍ら全国各地で講習会...
6/13(月)、株式会社Nittakuの布施一通さんが来校され、練習に参加して頂きました。...
-
6月9日 川音川釣行
- 釣り部
釣り部顧問のDです。 開成FS釣行と川音川釣行に分けれた日の 川音川釣行の方です。 昨日に引き続き川音川で 毛ばりを使って稚鮎を狙いました。 今日も仕掛けの付け方をレクチャーして 顧問KTが釣り方の見本を見せていると&h...
釣り部顧問のDです。 開成FS釣行と川音川釣行に分けれた日の 川音川釣行の方です。 昨日に...
-
総体県予選 男子学校対抗①
- 卓球部
6月11日(土)、横須賀アリーナにて総体県予選の男子学校対抗の部が開催されました。総体県予選は地区予選がなく、4人以上いれば参加できます。本校の男子チームは、地区予選直前にコロナ罹患者が確認されたことで、地区予選を棄権。...
6月11日(土)、横須賀アリーナにて総体県予選の男子学校対抗の部が開催されました。総体県予...
-
卒業アルバムの写真撮影
- 卓球部
先日、東京写真館のカメラマンさんにお願いして、今年度の卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。時間にして僅か10分、既に引退した4名も久々に卓球場に戻ってきました。男子7人、女子5人。2年前はもう少し多かったような・・・...
先日、東京写真館のカメラマンさんにお願いして、今年度の卒業アルバムの部活動写真を撮影しまし...